匿名質問者

銀行通帳とカードについて


バイト開始時に母親が口座を作ってくれた。通帳はなぜか渡してくれない

2~3年経ってやっと自分でおろせるようにカード作ってもらった

最近に、「通帳渡して」と言うと「作ってない」と返された

質問です
①口座を開設する際に通帳を作るものではないのですか?
②口座から下ろすのに、1.カードでATM、2.通帳持って銀行窓口、それ以外の方法があるようでしたら教えて下さい。
③母親は何を考えていると思いますか?推測で良いので解答お願いします

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/21 16:45:47

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

①口座を開設する際に通帳を作るものではないのですか?
 口座種類によります、ネット銀行は通帳をつくらないですみます
②口座から下ろすのに、1.カードでATM、2.通帳持って銀行窓口、それ以外の方法があるようでしたら教えて下さい。
 ネット操作で別の口座に移すことができます。証券口座だと手数料がかかりません。
 デビットカードという手段もあり、クレジットカードという手段もあります(購入時ひきおとしを店側がやってくれる)
③母親は何を考えていると思いますか?推測で良いので解答お願いします
 あなたが未成年であるため保護者として普通と考える保護行為を遂行している可能性。
 あなたが成年後見制度を適用されている可能性。
 あなたの金銭管理能力に問題があると考えている可能性。(印鑑の紛失や使いすぎに備えている)
 無断借用などをしている可能性。
 無断振り込みなどをしている可能性(贈与税の範囲内で手渡しておきたい結婚資金などを貯蓄。しらせると使い込むとおもっている)
 父親に知られないへそくり口座として活用。
 その他家族関係によりさまざま事情はあるとおもいます。
 よく勉強して、金融口座手続きが理解できるようになってから問うてみてはどうですか。
 ネット銀行も知らないようでは、銀行員の説明もご母堂の説明もわからないのでは。
 てっとりばやい方法では、同じ銀行の口座をもう一つ開く手続きをしようとしたら理解するまで相手が説明してくれるとおもいます。
 なんなら実際にもう一つ口座をつくってそちらは完全に自分が管理するようにしては。
 あなたが責任能力のある成人なら本来代理人が手続きすべきものではありません。
母御さんはあなたあての郵便を開封してしまうようですし、実際上に書いた手続きも親展で来ますが、
あけられたらもとのもくあみ、実質の管理権が母親になります。
なんとか新しい印鑑を用いて郵送を用いず口座開設し、そちらに残金を移すほうがよいとおもいます。

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

ネットバンクは例外で作れません。

匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

①口座を開設する際に通帳を作るものではないのですか?
 口座種類によります、ネット銀行は通帳をつくらないですみます
②口座から下ろすのに、1.カードでATM、2.通帳持って銀行窓口、それ以外の方法があるようでしたら教えて下さい。
 ネット操作で別の口座に移すことができます。証券口座だと手数料がかかりません。
 デビットカードという手段もあり、クレジットカードという手段もあります(購入時ひきおとしを店側がやってくれる)
③母親は何を考えていると思いますか?推測で良いので解答お願いします
 あなたが未成年であるため保護者として普通と考える保護行為を遂行している可能性。
 あなたが成年後見制度を適用されている可能性。
 あなたの金銭管理能力に問題があると考えている可能性。(印鑑の紛失や使いすぎに備えている)
 無断借用などをしている可能性。
 無断振り込みなどをしている可能性(贈与税の範囲内で手渡しておきたい結婚資金などを貯蓄。しらせると使い込むとおもっている)
 父親に知られないへそくり口座として活用。
 その他家族関係によりさまざま事情はあるとおもいます。
 よく勉強して、金融口座手続きが理解できるようになってから問うてみてはどうですか。
 ネット銀行も知らないようでは、銀行員の説明もご母堂の説明もわからないのでは。
 てっとりばやい方法では、同じ銀行の口座をもう一つ開く手続きをしようとしたら理解するまで相手が説明してくれるとおもいます。
 なんなら実際にもう一つ口座をつくってそちらは完全に自分が管理するようにしては。
 あなたが責任能力のある成人なら本来代理人が手続きすべきものではありません。
母御さんはあなたあての郵便を開封してしまうようですし、実際上に書いた手続きも親展で来ますが、
あけられたらもとのもくあみ、実質の管理権が母親になります。
なんとか新しい印鑑を用いて郵送を用いず口座開設し、そちらに残金を移すほうがよいとおもいます。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/04/16 13:49:50

今日、母が起きてきたら通帳渡されました。 昨日は、作ってないって言ってたのに‥‥なぜ嘘つくのでしょうか。

匿名回答3号 No.3

 40代半ばのおばさんです。子供は居ません。

 1.通常の銀行では、口座開設時、当日その場で通帳を渡され、後日書留でキャッシュカードを送付してくれます。ネットバンクでは通帳はありません。
 2.ゆうちょ(旧:郵便貯金)では、通帳だけでもATMでお金を下ろすことが出来ます。

 3.親にとっては、子供が何歳になっても子供なのです。例え30過ぎても、色々、細々注意したりしかったりするのです。

 ですが……回答2号さんが書いてらっしゃいますが、一般的な「親から子への監督」というレベルを超えた子供を親のコントロール下に置いておきたい、子供は親の命令を聞かなくてはならない存在だというように考えている場合、子供のプライバシーが侵されているなど、人権の問題になってきます。

 質問者さんは10代後半~大学生と考えますが、多分、質問者さんのお母様は、子供が近いうちに巣立ちしてしまうことを現実として受け止められないのではと感じます。いつまでも自分の目の届く所で自分に従わせたいという気持ちがあるのではと想像します。
 
 「自分はいつか独り立ちします。そのとき、家計管理を含めて家事をしっかりできる人間になりたい」とか「子供であっても、プライバシーはあるので手紙は開封しないでください」とはっきりお母様におっしゃってみてはどうでしょうか。
 怒鳴り合いのケンカになっちゃうかもしれませんが、これも「子離れ、巣立ち」への一つのステップだと自分は考えます。

id:Kaoru_A

匿名回答4号 No.4

お金の使い方が「危ない」と判断されているってことですね。
稼いだ分は使ってしまうとか、何かあったときに備えて貯金しよう・・等と思わない・・んじゃあないですか?

少しでも余裕があれば、自分が病気や事故で困ったときのために貯金しよう・・って責任ある大人なら真っ先に考えます。
親元で保護されている状態では実感が湧かないかもしれませんが、自分の生活は自分で面倒見る・・非常事態もふくめて・・というのがこの世の常識です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません