質量mのスキーヤーが、平坦な雪免状の点Sから点Aまでまっすぐにすべった。ベクトルA=ベクトルSAとして、重力-mgezがスキーヤーに対してなした仕事を求めよ。(ezは単位ベクトル)また、雪面がこぶ斜面であればどうか?


全くわかりません。詳しい解説お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/20 16:55:04

回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

設問のコピペミスがヒドイです
雪免状→雪面上
ベクトルAの定義がベクトルSAの定義とともに不明
重力- の-が意味不明、重力をm(質量)g(重力定数)と置くということか
 
高度差×mg×(SA/ez)でいいんじゃないですかねー今わかるかぎりですから正解ではない確率も高いとおもいますが

http://chg.cmpcmp.net/030/ent136.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません