匿名質問者

アンドロイドタブレット(Sony Tablet Z)をWindows7のネットワークに表示させる方法


PCからタブレットに動画や音楽・画像などを簡単にコピーしたいです。
Windowsのネットワークにタブレットを表示させるにはどのようにしたら良いですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/12 01:45:03

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/04/05 07:06:01
    Sony PC CompanionでPCとペアリングしてMedia Go(または、エクスプローラ)経由で簡単に転送が出来ますが、どうしてもネットワークドライブとして表示させたいのでしょうか。
    ペアリングにはUSBケーブルが必要ですが、Wi-Fi経由で接続する方式を選べば次回からは無線で接続されるようになります。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/04/05 09:32:05
    PC側でSDカード内をいろいろ操作・整理したいのでネットワークにタブレットが出てくれるととてもありがたいです。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/04/06 12:13:35
    ファイルをコピーするだけならFTPソフトを使うといいと思います。
    https://play.google.com/store/search?q=ftp&c=apps&hl=ja
    IOSと違いたくさんあります。

    >スマホからFTPに接続可能!高機能ファイルマネージャ「ES ファイルエクスプローラー」
    http://appmax.jp/archives/65688074.html
    #便利な機能 その1:LANやFTPにも接続OK!
    #「LAN」や「FTP」に接続できるネットワーク機能が搭載されているので、
    #スマートフォンからPCの共有フォルダやFTPサーバにアクセスしてファイル
    #のアップロード・ダウンロードができます。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/04/06 18:28:52
    ES ファイルエクスプローラーは利用しています。
    ただ、これはタブレット側での操作のみですよね?
    私はPCで作業をしたいと思っているので、その方法での回答待ってます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません