匿名質問者

不妊について

現在35歳 結婚4年目
若い時から子宮筋腫があります。といっても生理痛も無く量も少なく日常生活に支障をきたすことも無く要観察で過ごしてきました。昨年の初めに子宮癌検査を受けに行った際、筋腫が大きくなっているとのことでMRIをとり8センチになっていることがわかりました。妊娠出産のこともあるから手術を受けるかどうかは家族と相談してと言われ、メリット・デメリットを考え手術はしないと決めました。その後、自分なりに基礎体温など測りタイミングをとりましたが妊娠には至っていません。年齢のこともあり不妊の病院に行き診察を受けた際、子宮筋腫の手術を勧められました。しかし、手術をしてから妊娠出産となると遅くなることを考えると決断がつきません。現在の病院の先生の親身になってくれない態度も決断がつかない一つです。
私と同じように大きな子宮筋腫があるけれど、手術をせずに妊娠出産した方、逆に手術をして妊娠出産した方、体験談を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/04 14:40:03

回答1件)

匿名回答1号 No.1

妊娠中の子宮筋腫発覚…体験談きかせてください! : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子宮筋腫+合併妊娠+妊娠+体験+情報交換+変性+変化+手術+トラブル+応援サイト
 
結婚して赤ちゃんが欲しくなりきっかけになる行動を2年以上つづけていても妊娠しないのが不妊症と呼ばれる状態だそうです。不妊症の理由はさまざまあり医学ですべてコントロールできるわけではないので、不妊症クリニックにいくととりあえず目に見える障害はひとつずつ全部取り除いていこうと勧められます。しかし不妊症の理由はさまざまあり医学ですべてコントロールできるわけではないのでいうとおりにしても妊娠しなかったり、いわれたとおりにしなくても妊娠したりします。
人が幸せになるほうほうは不妊治療で病院の指示通りにすることだけではないし、病院もそのことをよくわかっていますので、訴訟されるような強制指示は出しません。
神頼みでもいいので、ご自分が納得できる方法を模索してください。一応、親御さんは代々同じ体質だろうと予測できますので、父母・祖父母の話を聴いてみるのもいいかもしれませんが、昔は結婚や妊娠が早かったという大きな利点がありますので今からではムリかもしれません。ある程度はあきらめも必要かとおもいます。
http://music.j-total.net/data/002i/012_inoue_yousui/009.html
もちろんがんばれる余裕がある(金銭、時間、体力、気力)ならがんばりはじめるのに早いにこしたことはないのですが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません