30キロぐらいの荷物に耐えれるような強力なフックを探しています(近くのホームセンターで探しましたが、10キロぐらいのものしかありませんでした)業務用なものでも構いません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/25 10:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:tibitora No.1

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント25pt

こちらを見つけましたのでお伝えしますね。
上から4つ目にあります。
ご参考になりますと嬉しいです。
取り付ける場所の強度にもお気をつけくださいね、私の実家でのことですが天井にフックを取り付けていて「みしっ」などの危うい音がしたことがあります。
http://www.styledartpro.com/tokushu/pca.html
ピクチャーレール ルーミー 天付用フック
天付用固定フックA
天付用移動フックB
耐荷重30kg

ほかにも見つけましたら追記いたしますね。


追記です。
フックなどの取り付け面の強度について、こちらを見つけましたのでお伝えしますね。
http://handle-marche.com/qa/cat14/post-19.html
棚・ミラーなどの取り付け に関する質問
棚受けやミラー、フックなどを壁に付ける場合、どれくらいの重さに耐えられますか?商品の重さを教えてくれますか?

  • id:seble
    どんな形状なのでしょうか?
    建築用なら10tぐらいゴロゴロしてますけど?
    もちろん固定はボルトです。1tでも500kgでも、ホームセンターにいくらでもあると思いますけど。
  • id:miharaseihyou
    用途がハッキリしない。
    企業向けなら数百キロでもあるが、たいていの場合難儀するのが取り付け部分の強度。
    どのような箇所に取り付けて何を吊すのかが分からなければ答えようがない。
  • id:miharaseihyou
    ついでに言えば、例えば石膏ボードに取り付けて「重量30kg」の「家電製品」などを吊す場合、内部の骨に直接何本もビスを揉み込んでフック固定用の板を固定するところから始めなければならない。
    壁の相当部分で支えるようにして板を固定する。
    そして、その板にフックを固定する。
    そうしなければ、いくらフックが強くても数カ所のネジでは固定部分が崩壊する。
    私なら自分でやるが、それは経験も工具も持っているから。
    普通はプロに任せるべきだと思うけどね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません