本日自宅用無線LANのルーターを交換したところ、AppleTVの視聴ができなくなりました


昨日まで:バッファロー WHR-AM54G54
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/

今日から:エレコム WHRC-733GHBK
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/router/wrc-733ghbk/

パソコンやipad、iphoneなどうまくインターネットにつながりましたが、
AppleTV だけが インターネットにつながりません。
※ただ、ルーターの電波はとらえているようです。

アップルに電話したところ、問題の切り分けをしている中でLANケーブルをAppleTVに接続したら
うまくいったこと、ほかのPCやiphoneなどでは正常につなっていることから、エレコムに
AppleTVだけうまくいかない理由を聞いてほしいとのこと。

なお、エレコムサポセンはいまは込み合う時期なのかいまのところ電話がつながりません。

いまできる解決方法やチェック項目についてお心当たりのある方ぜひ教えてください。

※一応電源抜いての再起動とかはやっておりますが解決しませんでした。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/02 16:15:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント100pt

>うまくいったこと、ほかのPCやiphoneなどでは正常につなっていることから、エレコムに
AppleTVだけうまくいかない理由を聞いてほしいとのこと。

普通に考えるとルーターではなくAppleTVに問題があるように思えます。
1番よくある事としてはパスワードが間違っていることがよくあります。
入力し直してみる事をおすすめします。

あとは、有線で接続出来ても無線LANが接続出来ないこととは切り分ける必要があります。
私のMacBookで同じ事がありましたがその時は無線LANカードの故障でした。
appleで交換してもらいました。
ipadやiPhoneが繋がっているのでエレコムの無線ルーターは問題無いですね。

他2件のコメントを見る
id:bg5551

無線LANの種類はb、g、nとありますが、手動での設定をしてみたらダメでしょうか?
初期設定ではデータレートがautoになっていると思いますので、そのままだとiPadがnを受信するとappleTVはgを選択してしまうので手動でルーターと同じ種類を選択してみてはどうでしょうか?

2014/02/01 21:23:19
id:miyako333

なぜか、今日になったらうまくいってました。

結果的に望む通りになったので終了にします。

ご協力ありがとうございました

2014/02/02 16:14:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません