1389228086 甘エビの青い卵に、白い卵状の物が混じっていました。これは何ですか?


一盛り全部、同じような状態でした。
甘エビの卵とは形が違うので、甘エビの卵ではないのではないか・・・と思っています。

ちょっと気持ち悪いのですごく気になっています。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/10 16:55:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント100pt

恐らく死んでいる物か育ちきれていない卵だと思われます。
エビにも寄生虫は付くことはありますが、卵の中に卵を産み付けるというのは聞いたことがありません。
寄生虫は通常頭の中に寄生します。

その他の回答2件)

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80ここでベストアンサー

ポイント100pt

恐らく死んでいる物か育ちきれていない卵だと思われます。
エビにも寄生虫は付くことはありますが、卵の中に卵を産み付けるというのは聞いたことがありません。
寄生虫は通常頭の中に寄生します。

id:miharaseihyou No.2

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント100pt

白い方が少し大きいので、孵化しかかっている卵だと思います。
つまり水子状態。
少し口当たりは悪くなると思いますが、害は無いでしょう。

id:tibitora No.3

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント100pt

先のお二人の回答が真逆だったので気になって調べてみました。

検索していましたら孵化前の体のつくりがはっきりしてきた赤ちゃんエビの写真をみつけましたので、ご参考になるかなと思ってお伝えいたします。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/kitaro.html
上から3枚目、4枚目の写真です。
白っぽい色をしています。

目もできていてなんだか可愛いですが、孵化前の卵(昆虫とかの卵)が苦手でしたらご注意ください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません