Linuxサーバの固定IPアドレス変更方法を教えて下さい。

Debian Linuxでwwwサーバとメールサーバを立てております。
B-フレッツからフレッツ光NEXTに切り替える時に、IPアドレスの振り直しに遭い、設定を行っているのですが、なかなかうまく行きません。前のIPと新しいIPを入れ替えるだけとタカをくくってましたが、どこから、どんな順序で変えて行けばよいのか、皆目見当がつきません。漠然とした質問で申し訳ございませんが、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/03 12:25:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kurosucso No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント167pt

固定IPアドレスを設定する
# /sbin/ifconfig eth0 192.168.1.100


 IPアドレスを設定する場合は、ifconfigコマンドを利用する。設定したいネットワーク・カード(例えばeth0)、IPアドレスの順に指定する。なお、ifconfigコマンドによる変更はLinuxの再起動により初期化されるので、恒常的に変更したい場合は設定ファイル(Red Hat Linux系は下記を参照、Debian GNU/Linux系では/etc/network/interfaces)を編集する必要がある。

 Red Hat Linux系のディストリビューションでeth0のネットワーク・カードに対して固定のIPアドレスを指定する場合は、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をテキスト・エディタで編集する。以下は設定例。


DEVICE=eth0 ← ネットワーク・インタフェース名
BOOTPROTO=static ← 固定IPアドレスの場合の指定
BROADCAST=192.168.1.255 ← ブロードキャスト・アドレス
IPADDR=192.168.1.2 ← IPアドレス
NETMASK=255.255.255.0 ← ネット・マスク
NETWORK=192.168.1.0 ← ネットワーク・アドレス
ONBOOT=yes ← マシン起動時にネットワークを有効にする場合はyes


 応用:ネットマスク・アドレスを設定する
$ /etc/ifconfig eth0 netmask 255.255.255.0


 ifconfigコマンドによる変更はLinuxの再起動により初期化されるので、恒常的に変更したい場合は設定ファイルを編集する必要がある(「固定IPアドレスを設定する」を参照)。


 応用:ブロードキャスト・アドレスを設定する
$ /etc/ifconfig eth0 broadcast 192.168.1.255


 ifconfigコマンドによる変更はLinuxの再起動により初期化されるので、恒常的に変更したい場合は設定ファイルを編集する必要がある(「固定IPアドレスを設定する」を参照)。


 関連事項
ifconfig、ネットワーク・カードの動作状態を確認する、ネットワークの経路情報を確認する

です。間違っていたらすみません。それと、ggr 良いですか?

id:sin3364 No.2

回答回数967ベストアンサー獲得回数49

ポイント167pt

Linux「サーバのIPアドレスを変更したい」
サーバのIPアドレス設定にDHCPサービスによるIPアドレスの自動割り振りではなく、固定IPアドレスを割り当てている場合、変更する場合にはnetconfigコマンドで設定することが可能だ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません