PC買い替え 

今使ってるPCをぼちぼち買い替えようかと思うのですが、なかなかこれだというのが見つからず悩んでいます。
みなさんのおすすめあればご紹介下さい。
買い替えの動機は、HDDがそろそろ埋まって来た(残10GB切った)のですが、外付け買い足すのもなあ・・・とかしょもない理由ですので、ストレスなく使えてできるだけ安上がりに済ませたいと思っています。
昔(CoppermineのPIIIあたり)は自作とかしてたので、ベアボーンキットとかでもOKですが、できれば完成品(中古不可)で考えています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/14 00:32:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:gm91

質問者から

GM912013/12/08 22:36:49

※追記※

どこそこにあるよ、ではなく具体的な提案でお願い致します。

BTOでも構いませんが、こういうスペックでいくらになりますと提示いただけると助かります。

条件は以下の通りです。

1)外寸

縦置きというか小さめサイズのタワー型希望。小さい分には構わないです。

今使ってる机に置きたいので、最大寸法は以下で。特に高さ方向はこれ以上はNG。

H:30cm

W:20cm

D:60cm

2)価格

MSオフィス抜きで¥50000切ってると嬉しい。上限\70000くらい。

3)性能

CPU:WIN7でWORDがさくっと起動すればOK

    (ちなみに今使ってるのはAthlon X2 Dual-Core BE-2350)

RAM:OSとWORDが普通に使えればOK

HDD:最低300GB できれば500GB欲しい

OS:Win7か8 PROでなくてOK。xpモード不要。

光学:DVDマルチ

4)外見

現行モデルで割と好みなのはDELLのOptiPlex 3010 かなあ。

今使ってるのはHPのPavilion s3420jpですが、外見的には結構気に入ってます。

5)補足

・モニタは今あるのを使うのでPC単体で探しています。

・選択できるならキーボードとかも不要。

・用途はWEB、Mail、WORD、Excel、Powerpointがメイン。

後は旅先で取った写真を年数回整理するとか、ドライブ用にMP3寄せたCD焼いたりするくらい。

・SDカードリーダあるとちょい嬉しい。なければUSB経由するので致命的ではない。

・拡張性は気にしなくてOK、USBの口がいくつかで充分。

・オンラインゲームとか3Dゲームは一切しません。

・映像の編集とかエンコードも基本しません。

・TVは見れると嬉しいが、なくてもOK。


その他気になる点あれば随時回答します。

何卒よろしくお願い致します。

ベストアンサー

id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203スマートフォンから投稿

ポイント90pt

マウスコンピュータとかドスパラは、ハイスペックならいいんだけど。
よっぽど安いCPUとかHDDを拾わない限り、自作はかえって高くなる。
ゲームしないのなら、HPとかDELLがおすすめ。
特にHPはコンパクトなのでいいんじゃない?
12月半ばから販売するこのモデルなら、標準でほとんど揃ってます。
¥49800だそうです。HDD500GB。スーパーマルチドライブ Win8
H324  W112  D409  ちょっとだけ背が高いけど。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_slimline400_13win/
CPUのグレードアップと、HDDを増やす程度なら、あと1~2万ってとこで。

他6件のコメントを見る
id:takejin

ちっちゃいのなら、FATHのこんなの
http://www.faith-go.co.jp/gwpc/desktop_nuc.php
光学ドライブは外付けだし、SSDは128GBだけど。
117×112×39
CPUはi5まで入る

2013/12/12 15:27:19
id:gm91

確かに光学ドライブを割り切ればIntelのNUCいいかもとか昨日ぼんやりかんがえてました。
もちょっと予算積み上げてコダワリ自作PCにチャレンジしちゃうのもアリとかキーボードは東プレおごってみたりとか邪な考えが・・・

2013/12/12 21:49:43

その他の回答3件)

id:takahiro7-9 No.1

回答回数30ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

BTOパソコンを購入するのもありだと思いますがどうでしょうか?
かっこいいデザインですとDELLがいいと思いますがDELLは壊れやすいためあまりおすすめしません
別のサイトですと以下のサイトでマウスコンピューターのほうではケースがかっこいいとしたらゲームパソコンをすすめします。
(ゲーム目的じゃなくても使えます)
http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
faith
http://www.faith-go.co.jp/
以下のサイトはお見積もりカスタマイズしてカスタムパソコンを購入することができます。

id:gm91

すみません、BTO自体の知識は人並みにあるので、具体的な機種やプランを紹介していただけると助かります。

2013/12/08 18:50:50
id:gm91

あと、DELLが壊れやすい、という話の情報源は何ですか?
(職場のPCはHPとDELL半々ですが、別に壊れやすいという話はありません)

2013/12/08 18:52:38
id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203スマートフォンから投稿ここでベストアンサー

ポイント90pt

マウスコンピュータとかドスパラは、ハイスペックならいいんだけど。
よっぽど安いCPUとかHDDを拾わない限り、自作はかえって高くなる。
ゲームしないのなら、HPとかDELLがおすすめ。
特にHPはコンパクトなのでいいんじゃない?
12月半ばから販売するこのモデルなら、標準でほとんど揃ってます。
¥49800だそうです。HDD500GB。スーパーマルチドライブ Win8
H324  W112  D409  ちょっとだけ背が高いけど。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_slimline400_13win/
CPUのグレードアップと、HDDを増やす程度なら、あと1~2万ってとこで。

他6件のコメントを見る
id:takejin

ちっちゃいのなら、FATHのこんなの
http://www.faith-go.co.jp/gwpc/desktop_nuc.php
光学ドライブは外付けだし、SSDは128GBだけど。
117×112×39
CPUはi5まで入る

2013/12/12 15:27:19
id:gm91

確かに光学ドライブを割り切ればIntelのNUCいいかもとか昨日ぼんやりかんがえてました。
もちょっと予算積み上げてコダワリ自作PCにチャレンジしちゃうのもアリとかキーボードは東プレおごってみたりとか邪な考えが・・・

2013/12/12 21:49:43
id:GIVE-ME-FIVE No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

FUJITSUのwindows8がいいとおもいますよ☆彡

id:gm91

具体的な型番でお願いします

2013/12/10 21:41:35
id:jystkm No.4

回答回数143ベストアンサー獲得回数14

ポイント5pt

「HDDがそろそろ埋まって来た(残10GB切った)のですが、外付け買い足すのもなあ・・・とかしょもない理由」

どうしようもなくありません。
グーグルドライブやドロップボックスに保存したらいいと思います。
俺的にはグーグルドライブがお勧めですが、ファイルや写真やなにやら保存しておけば買い替えた時にわざわざUSBメモリで移動させなくてもいいし外付けHDDみたいに重要なデータが入っているのがHDDが壊れて消えたという心配もなくなります。
https://www.google.com/intl/ja/drive/about.html

id:gm91

どうしようもないわけではなくて、単なる動機です。

今のところそういったサービスを利用する気はありません。
データの移行は元々固めてあるのをスゴイケーブルでコピーするだけですし。

2013/12/12 21:40:19
id:gm91

質問者から

GM912013/12/23 19:01:19

動きがなければぼちぼち締め切ります。今晩の予定。

  • id:takejin
    奥行きが長いなぁ。
    グラフィックスは凝らなくていいのね。
  • id:seble
    スペックほどほどでいいならノートで十分な気がします。
    ウチはデスクトップに火が入るのは年に数回がやっとです。
  • id:gm91
    外寸は最大というか単に机のサイズなので、小さい方が直義

    ノートも考えなくはないのですが、キーボードはちょっとこだわりたいので好みのものを見つけるのが大変なのです。

    まあぶっちゃけ、今つかってるのんと似た寸法で安く買い換えたいなということです。
  • id:takejin
    コスパはデスクトップが圧倒的に良いからね。
    わが机の脇には、60×20×60がいるけど。中がスカスカでちょっとイヤ。
    HDDもメモリもボードも最小限で十分な性能と容量。ウィンドウズ7も申し分ない性能で、満足満足。
    CPUはi7で、あとは使う範囲でBTOでしょう。
    DELLかHPの簡易オーダーなら、手軽だし。
  • id:gm91
    DELLとHPとEPSONと富士通のサイトをぐるぐるしてる毎日です。法人モデルでDVDマルチ化しちゃうしかないかな…
    iiyamaも一瞬いいかなと思ったけれど高さがOUT。
    最悪、普通に平置きしてもいいんだけれど、外寸がでかくなって圧迫感あると、ヨメからの無駄遣いすんなフォローが強まる予感。

    ほんとはEDIONとかジョーシンで型落ち漁ろうと思ってたんだけど、今時ってノートとか液晶一体型ばっかりなのよね・・・

    CPUはセレかPでいいやと思ってたんですが拘りあります?
  • id:seble
    結局、中身を作ってるのは台湾の何とか公社とかで、どこも大差ない気がします。HPが昭島工場とか言ってもケースに組み込んでるだけの事でしょ、きっと。
    設計的なところは違うと思いますが、まあ、やっぱりどんぐりの何とかな気がするし。(エプソンはMSIのOEMが多いですね)
    あとは、個別の機種ごとに、うるさいとか、静かとか、静穏とか、爆音とか(おいおい)で選べばいいんじゃ・・
    http://nttxstore.jp/_II_FJ14351098
    osすら付かないけど16千(安かろう何とかかな?)
  • id:gm91
    oemは勤め先でもバンバンやってるので全然こだわりありません。製品としての品質がまともならok

    hpとか富士通みたく国内組み立てにこだわってるとこのほうが日本経済的にはましなのかなとかは思わなくはないですが。部品は海外だからあまり気にしてもどうかなとも思いますが
  • id:takahiro7-9
    基本的にオフィス目的で購入されるのですね
    オフィスソフトはまずマイクロソフトのがいいのかキングソフトの互換性オフィスソフトがいいのかそれによって変わるのと回答したところでベアボーンキットでモニターの後ろにつける最小パソコンが一応ありますが・・・
    まず何の目的でご購入されるのですか?
    よくみるとただサイズしか言われていないようなので目的を言わないと成立しません。
    オフィス目的なら
    CPU Celeron Bシリーズから
    メモリ 2GB以上
    SSD 32GB以上(起動目的なら)
    HDD 500GB以上
    GPUは必要ないのでオンボードを使用
    オフィスはマイクロソフトなのか?キングオフィスにするのか?
    まあこんな感じのプランになりますが・・・
  • id:gm91
    必要な性能は記載しているつもりですが、わかりにくいでしょうか?
    ちなみにSSDは不要です。

    あと、キングソフトを使う予定はないですが、MSにするかどうかで仕様ってかわります?
    (個人的にはあまり影響ないと思っていますが)
  • id:gm91
    >モニターの後ろにつける最小パソコン
    こういうのはEPSONとかにもあるのは知っています。
    その上で、提示した条件を満たすものを紹介ください、という意図です。

    よろしくお願い致します。
  • id:takahiro7-9
    いやEpson以外にベアボーンであるんですよ
    SSDが不要っていいますとHDDの場合Windows7の起動時間は早くても30秒以上します。
    SSDを入れておいたほうが私的にはいいと思いますがね・・・
    マイクロソフトに選択すると一応使えるはいいんですが予算を気にされているようですけども
    安くマイクロソフトと同じようにやりたいのであればキングオフィスならちょっとした互換物であり操作は同じのようですよ。
    ドスパラのURLでPCパーツでベアボーンキットで一応ありますが、Corei5またCorei3なんですがメモリとHDD別で購入しないといけないということになるので価格が高くなるのでなかなか合わないんですよね…
  • id:gm91
    書き方がまずかったようです。すみません。
    ベアボーンに小型筐体あるのも知っていますが、私が指定した条件を満たすものを提案してほしいという意図です。

    あと、MSかキングソフトを使うかで「オフィス抜き」PCのスペックや価格に影響しますか?
    と伺っております。互換性についての質問ではありません。すみません。


    また、SSDは要りません。
    HDD起動で30s程度であれば許容範囲です。
    どちらかというとRAM容量が過小でなければ問題ないのかなと思っています
    ※ちなみに職場のPCはHDDですがWIN7起動に30sかかりません。
  • id:takahiro7-9
    オフィス抜きとオフィスありの場合1万円の違いがでます。
    サイズはご本人が決めれば何とかなるようなのでよいのですが。
    いろいろ調べてみたのですが条件に果たすものまずサイズ自体H?D?詳しく書かないと決まりませんよ
    もう少し相手にわかるようにしないとすぐに決まらないと思いますが・・・
  • id:gm91
    何度も申し上げますが、オフィス抜きの値段でいくらかという質問です。
    また、サイズは最大ここまでと明記しておりますが、わからないところがありますでしょうか。
    この条件を満たすものがなかなか見つからないので質問している次第です。

    あと、ライskyさんのご回答に不明点があるのでコメント欄に記載しております。
  • id:gm91
    補足欄編集しました。
  • id:Bookmarker
    > 光学:DVDマルチ

    これも

    > ドライブ用にMP3寄せたCD焼いたりするくらい。

    これがあるから譲れないのでしょうか?
    外付けでも良いならかなりコンパクトなのがありますが。
    モニターなどに引っ掛ければさらにスペースを節約できそうですし。

    LUV MACHINES mini シリーズ [小型]|BTOデスクトップパソコンのPC通販 マウスコンピューター:
    http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini50/
  • id:gm91
    光学ドライブもその通りです。外付けも考えましたがPC周りのごちゃごちゃ感は避けたいのです。
  • id:meefla
    エイサーで良ければ、Aspire XC602-F14D てのがありますね。
    http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-datasheet/DT.SP0SJ.002
    http://www2.acer.co.jp/support/asset/AXC602-F14D_201312.pdf
    高さ 269.5 mm です。
    12月13日発売のようですが、実売5万円以下でしょう。
    http://kakaku.com/item/K0000604286/
  • id:gm91
    チェックしてみます。ありがとうございます。
  • id:gm91
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません