学校関係者と教育委員会はスクールカウンセラーに騙されてる?


米国アメリカのスクールカウンセラーはいじめられた生徒といじめてしまった生徒の被害者加害者の両方の心理カウンセリングを職務としているのに、なぜ日本のスクールカウンセリングはいじめられた側の生徒の被害者だけを対象としているのでしょう?加害者の心理状態を改善しないと一向にいじめの件数は減らないのでは?

日本のスクールカウンセラーは仕事が無くならないようにイジメ件数自体は減らす気がない?

学校関係者は加害者の生徒にもスクールカウンセリングに行くように朝の朝礼などで勧めるべきではないでしょうか。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/12 08:20:04

回答1件)

id:ken10ken No.1

回答回数70ベストアンサー獲得回数13

※個人的な考えです。
>学校関係者と教育委員会はスクールカウンセラーに騙されてる?
どっちからも騙しあってるというか文科省が(良い意味でも悪い意味でも)上にいますからカウンセラーの相談内容を決めてるのもこれなのでしょうかね。

>加害者の心理状態を改善しないと一向にいじめの件数は減らないのでは?
科学的にはごもっともです。が学校は科学的データを無視して精神論を押した結果がこれですし。…

>日本のスクールカウンセラーは仕事が無くならないようにイジメ件数自体は減らす気がない?
それはないと思いますね。

たぶん不十分なので質問があれば書きます。

id:combridge2013

回答ありがとうございます。

それはないという根拠はなんですか?

2013/12/06 00:15:50
  • id:miharaseihyou
    お説ごもっともなんだが、絶対的な人員が足りない。
    特にイジメ関係は件数が多すぎて、被害者のケアだけで精一杯という現場の事情がある。
    下手するとスグに裁判沙汰になるアメリカと、できるだけなあなあで済ます日本では、イジメの質と量が違ってくるようだ。
  • id:ken10ken
    ↑「スグに裁判沙汰になるアメリカと、できるだけなあなあで済ます日本」というと日本は納得治国家と皮肉られるような国ですし・・・
  • id:Kaoru_A
     比較検討用

     学校関係者と教育委員会はスクールカウンセラーに騙さ | 心理学のQ&A【OKWave】 :
     http://okwave.jp/qa/q8373807.html?by=datetime&order=DESC

     学校関係者と教育委員会はスクールカウンセラーに騙されてる? 米国アメリカのス... - Yahoo!知恵袋 :
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117468268

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません