匿名質問者

緊急で相談します。屋内にアリを見つけた。次の状況に気がついたので家の工事も必要の可能性あるか、その点に触れたサイトがあれば御紹介いただけると有難いです。


⇒発端は「台所の流し台に居たアリは、小さく茶色(イエヒメアリにかもしれない)で、群れを辿ると、流し台に接する正面壁のブリキ(ブリキが貼ってある)の「継ぎ目」から出てくるよう見える。壁の奥に巣を作るすれば、実は、壁の中はスカスカかも。)。
⇒ネット検索したが、イエヒメアリは、家の壁でもどこでも巣を作る。アリ退治には「巣ごと駆除の薬」を手配するのが良いとの情報は得た。しかし、家の工事に触れたサイトは見つけられず。
⇒家はツーバイフォーで、壁の中には断熱材が仕込んである。イエヒメアリは、木材は食い荒らさないようだが、巣を作れば、湿ってこないかという懸念(木が腐り出す危険。シロアリを呼び込む危険)もあると思われる。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/27 09:05:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

スーパーアリの巣コロリ 2.1g*2個入

スーパーアリの巣コロリ 2.1g*2個入



とりあえず、アリの巣コロリを試してみて、どうしても駄目ならそれから業者に相談しても遅くないと思いますよ。
シロアリがいたとしても、急いで対応するには手遅れです。
それと、シロアリはゴキブリの仲間で湿気を好みます。
確かにツーバイは湿気やすい基本構造ですが、屋根や雨樋の不具合とか排水管などの不具合が無ければそれほど急激に湿気ることはありません。

最近多いアリはアルゼンチンアリですが、かなりしつこいけれどシロアリほどの被害にはなりません。

http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/index.html

匿名質問者

とりあえず、ご助言を踏まえ、アリを退治します。
アルゼンチンアリというのがいるのですね、南米から来たのなら 迷惑ですね。
うちに発生しているアリですが、専門の人に見ていただけば、実は、イエヒメアリではないかもしれないです。

私には、イエヒメアリの巣が、来年辺り、シロアリにとって、都合のよう状況を提供しないか、という心配もあります、つまり湿気の話です。

しかし、過去において、シロアリによって、少し食われてしまい、ただ、今はシロアリはいない。
昔のシロアリによって荒らされた跡が、ちょうどイエヒメアリの巣にちょうど良い環境を作り出している、ということかもしれないと感じております。
現在、シロアリは、見かけませんが、昔、いたかもしれないな、と思います。

2013/10/21 00:29:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません