1381572992 金魚が隠れてじっとしたままです。


金魚すくいの和金一匹、丹頂一匹、出目金一匹を同じ水槽で飼っています。和金と丹頂は仲が良いのですが、一週間程前に出目金を入れたところ、どうも仲良くなれないようなのです。水草の陰に隠れたっきり、なかなか出てきません。

エサを毎朝あげるのですがやっぱり出てこないので、和金と丹頂が全部食べてしまいます。栄養面でちょっと心配なので、バケツに塩を入れて出目金を移したのですが、和金と丹頂がいないとエサを食べ、隅に隠れてじっとしているということもなく、すいすい泳ぎました。翌日に水槽へ戻したのですが、やっぱり水草の陰でじっとしている状態です。

今では水槽を叩くなどして出目金を気付かせてからエサをあげています。そうすると少しは食べてくれるのですが、やっぱりストレスになっていないか心配です。それに自分としては、3匹で仲良く泳いでいてほしいです。何か解決策はないのでしょうか。

※調べたのですが、エラ病ではないと思います。
※和金と丹頂につつかれたり、追いかけまわされたりはしていません。出目金がひとりでポツンとしているだけです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/19 19:20:05

回答0件)

回答はまだありません

  • id:miharaseihyou
    鉢が小さいからじゃないかな?
    3匹分のテリトリーを収用する最低の容量が足りないとか。
    大きめの鉢に入れ替えたら少しはマシになるかも。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません