建設業は、製造業ですか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/23 13:54:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント34pt

日本標準産業分類というものがあります。
http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/

下記のとおり建設業と製造業は別業種という扱いになります。
http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/19-3.htm

A 農業,林業
B 漁業
C 鉱業,採石業,砂利採取業
D 建設業
E 製造業
F 電気・ガス・熱供給・水道業
G 情報通信業
H 運輸業,郵便業
I  卸売業,小売業
J 金融業,保険業
K 不動産業,物品賃貸業
L 学術研究,専門・技術サービス業
M 宿泊業,飲食サービス業
N 生活関連サービス業,娯楽業
O 教育,学習支援業
P 医療,福祉
Q 複合サービス事業
R サービス業(他に分類されないもの)
S 公務(他に分類されるものを除く)
T 分類不能の産業


詳細説明はそれぞれ下記参照(長文なので引用はしません)
建設業 http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/pdf/19san3d.pdf
製造業 http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/pdf/19san3e.pdf

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/22 19:03:04

その他の回答2件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント34pt

日本標準産業分類というものがあります。
http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/

下記のとおり建設業と製造業は別業種という扱いになります。
http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/19-3.htm

A 農業,林業
B 漁業
C 鉱業,採石業,砂利採取業
D 建設業
E 製造業
F 電気・ガス・熱供給・水道業
G 情報通信業
H 運輸業,郵便業
I  卸売業,小売業
J 金融業,保険業
K 不動産業,物品賃貸業
L 学術研究,専門・技術サービス業
M 宿泊業,飲食サービス業
N 生活関連サービス業,娯楽業
O 教育,学習支援業
P 医療,福祉
Q 複合サービス事業
R サービス業(他に分類されないもの)
S 公務(他に分類されるものを除く)
T 分類不能の産業


詳細説明はそれぞれ下記参照(長文なので引用はしません)
建設業 http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/pdf/19san3d.pdf
製造業 http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/pdf/19san3e.pdf

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/22 19:03:04
id:wedoit No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

建設業は製造業ではありません。

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/22 19:03:14
id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント33pt

製造業の基準が定められ、それ以外を非製造業という扱いにするようですね。

日本標準産業分類(1993年10月改定)では,化学,鉄鋼,輸送用機械器具,電気機械器具など中分類で23業種を製造業としている。これに対し一般には電力・ガス業,運輸・通信業,卸・小売業,建設業,不動産業などを非製造業として区分する。
非製造業 とは - コトバンク

id:perule

ありがとうございます。

2013/09/23 13:53:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません