匿名質問者

尾籠な話、便秘です。植物繊維が必要と思います(お医者さんは野菜とたくさん摂ること、と端的に言われましたが)。実は、生野菜のサラダをいつも食べているのですが、足りないようです。ただいま、ひとり暮らしです。スーパーの惣菜コーナーで、大根切干、卯の花(おから)とどちらが植物繊維多くて効果的か、どうでしょうか。ポテトサラダを購入することもあったのですが、あまり効果はなく、大根切干と卯の花が良いだろうと狙いを付けています。


なお、植物繊維とは関係ないですが、ヨーグルトをどっさり食べることも有功だと思っています。ヨーグルトには、便秘をなおす成分が入っているのだと思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/29 14:25:03

回答5件)

匿名回答1号 No.1

 薬の副作用で便秘気味のおばさんです。

 自分は、漢方を基本とした便秘改善のお茶を毎日飲んでいます。宣伝になるのでメーカーは書きません。後は、フルーツグラノラとオールブランを牛乳で食べています。オールブランだけだと美味しくないので…… 
 あとは、オヤツを極力減らし、肉類は鶏肉や魚中心にしていれば大丈夫じゃないかなと思います。お米のご飯は極力減らしています。野菜は、おからはgoodだと思います。ゴボウも良いと思います。自分は、ひじき入りの卯の花のお総菜を買ったりや、ゴボウの水煮と鍋用カット野菜を使って豚汁うどんを作ったりしますね。
 ゴボウサラダやポテトサラダも好きなのですが、マヨネーズが多いですし、カロリー的にどうかなということであまり食べなくなりました。

 それと、なるべく歩いたり、ラジオ体操で「体をねじる運動」があるとおもいますが、あんな感じで腹部に刺激を与える軽い運動も良いと思います。
 水分をよく取ること(1日1.5L位)も大事です。 

 自分は、担当医にお願いして便秘薬を飲んでいた時期もありましたが、身体が薬になれてしまうため、段々効かなくなってしまいました。また、とある薬では、お腹を壊した時みたいに痛くなってしんどくなってしまうこともありました。

 お茶と食生活の見直しで、今のところ普通のお通じ生活になっています。
 病気の薬は飲み続けないといけないので、この生活も持続って感じですね。

id:Kaoru_A

匿名質問者

有難うございます。

 とりあえず、今日からは、まず、おからと、水を1.5から2リットルに着手します。

 実は、便秘ではなかったのですが、消化器関係とは別の事情で、病院にかかり、薬を飲み始めたところ、便秘になりました。食生活は変わっていないのに、不思議に思い、薬をしらべたところ、
副作用として便秘があると書かれておりました。
そのため、病院からは、追加で、便秘薬も処方してもらうようにしたのです。

 ●便秘改善のお茶があるのですね。匿名2号の方のお話を踏まえて、私なりに推測すると、
 お茶の中に、水溶性の植物繊維があるのかな、と思いました。
 便秘改善のお茶として、自分でググってみようと思います。

 ●鍋用カット野菜ですが、生野菜はたくさん食べられないという話を踏まえ(匿名2号さん)、
 私も、それを買ってみようと思います。胡椒などふりかけながら、
 フライパンで炒めてみようかなと思います。

 ●タンパク質を取らないとダメですから、と心配していましたが、
 鶏肉とサカナで対応しようと思います。

2013/09/22 18:47:53
匿名回答2号

呼ばれたので。
お茶についていいますと、水溶性植物繊維などだけでなく、タンニン(渋い・苦い成分)などが多い野草系のお茶は、腸がケイレンして苦手なタンニンを早く出そうとします、そのお茶は多いですが、あまり健全ではありません。

2013/09/23 16:17:25
匿名回答2号 No.2

えーと、生野菜は量が食べられないのでゆでてください。
また、根菜は不溶性植物繊維がたっぷりです。
ゴボウで豚肉や鶏肉、穴子やうなぎやどじょうを深川風にしたものが主菜
こんにゃく(植物繊維たっぷり)と人参を下味をつけてゆでたものをすり胡麻(センイあり)とみそと豆腐で和えた白和え
などをたべるとよいかとおもいます。
また、水溶性植物繊維も重要です。麦茶など。
ただし、センイがあってもカロリーが多いこともあるので、気をつけてください。
水溶性食物繊維の多い食品と、食品の水溶性食物繊維の含有量一覧表

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

不溶性は、筋張ってがさがさしてる野菜や穀物に入っているものです(ゴマ、全粒粉、玄米、サツマイモ、蓮根、ゴボウ)。食べるとおならがでたりします。
水溶性は、ほんのすこしとろみがあるようなものですが、全くとろみを感じないものも多いです。不溶性のものは見るからに物理的刺激になり、排便を刺激しますが、そればかりでなく、水溶性植物繊維をとると、腸の全域に水分といっしょにしみわたりやすく、それでいて腸をしげきして掃除もしてくれ、大腸ガンの予防などにもよいといいます。ペットボトルでも大丈夫だとおもいます。大麦が苦手なら別のものも検討してください。

2013/09/23 16:22:01
匿名回答2号

下の人がいっているめかぶなどのとろとろは水溶性食物繊維ですね。コレステロールの吸収予防にもなるのでいいらしいです。

2013/09/23 16:22:56
匿名回答3号 No.3

体質にもよるとは思いますが、キャベツをお勧めします。安いし栄養価は高いし、食物繊維もかなりあったかと。
ただし、1日にキャベツ大玉半分くらいが必要ですからね。半分食べるのは至難の業ですね。
たくさん、とはそういうレベルの話です。
で、食べやすくて繊維量の多いのは海藻です。わかめなどなど。
もちろん、普通に出てくるワカメのおみそ汁レベルじゃ不足です。ワカメが動かないぐらいお椀にたっぷり入って1人前です。
経済効果を考慮するとやっぱりキャベツだな。
普通に含有量と書かれているのは100g当たりとかですからね。繊維に限らず絶対量が大事なのであって、含有率が高くてもちょっとしか食べない、食べられないなら何の意味もありません。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html
他人のリンクもらって申し訳ないけど、海藻はぐんばつです。
とうがらしも多いですけど、とうがらしを100g食えるか、という問題で。

匿名質問者

有難うございます。

>普通に出てくるワカメのおみそ汁レベルじゃ不足です

プリン程度のカップで、めかぶ と もずく が売っています。これを食べるのですが、量が少ないと思いました。植物繊維対策としては、全税ダメだと自覚しました。
いま、とろろ昆布を考えております。
実は、親がものすごく大好きで、味噌汁に大量に入れていました。塩分もあるので、私はよくないと思っていたくらいです。
キャベツは、炒めて食べようと思います。塩胡椒などふりかけてフライパンで炒めるのなら簡単ですから。

2013/09/22 18:52:59
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2013/09/25 14:45:00

もともと便秘ではありませんでした。

急に便秘になったので、

かかっていたお医者さんに

  >頂いているお薬のせいかもしれない

とお話しましたところ、

  >野菜とたくさん摂ること、

と端的に言われ、

そのうえで、便秘薬を処方してくださいました。

  >調子が良くなったら、便秘薬は、やめましょう

ということになっています。

匿名回答4号 No.4

私も薬の副作用で便秘になった経験があるものです。
薬にあまりたよりたくなくて、水を飲んだり、野菜を食べたりしてみましたが、
自分の体質にあったものといえば、乳酸菌を使った食品を食べること、でした。
現在は、毎日ヨーグルトを夜に食べてます。
テレビでみたのですが、青森県人には便秘の人が少ないとかで、
その理由が、漬物をたくさん食べてる人が多い、ということでした。
漬物は乳酸菌が入ってますので、そのためかと思います。
(浅漬けは乳酸菌がないので除外します)

それから、食物繊維ということで、朝食はココア入りの牛乳を飲んでます。
これをやり始めてからお通じがわりとよくなりました。

それと、できれば体を動かすこと。
朝、ストレッチみたいのとか、脚を上げたり下げたり、腰を回したりと適当に組みあわせて運動しています。

匿名回答5号 No.5

http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000436.html

繊維質も確かに必要なんですが、野菜は噛まないと上手く働いてくれません。
噛み砕いてやれば植物繊維として胃腸の掃除をしてくれますが、噛まずに飲み込むようにして食べると唾液が出ないし胃腸の負担も増えます。
切り干しとおからでは切り干しの方が繊維質は多いのですが、切り干しはヨク噛まないとあまり効果はありません。

植物繊維だけならイージーファイバーとかあります。

イージーファイバー 缶入り 260g

イージーファイバー 缶入り 260g



ただし、胃腸が大きくなって騙されたような状態になるので、効果は限定的です。
胃腸の健康には運動不足や睡眠障害、腹筋の減少なども影響します。
基本的には健康的な生活をおくることが一番大切です。

  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2013/10/02 15:46:59
    Water Prescription という本で読んだんですが、お通じは便の水分が80%になるとおきるそうです。それ以下だと便秘、それ以上だと下痢。私は朝起きぬけに、さ湯か水を2杯、食中に1杯、食間に1杯づつ(1日に8杯以上)飲むようになって、便秘無くなりました。生野菜は毎食食べるように努力しています。野菜の繊維は良いんですが、火を通すと、水分が抜け、栄養も壊れるので、なるべく生のサラダにしています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません