「A以後取消」というのは、

Aから取り消される。
Aは、取り消されない。
どっちでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/04 12:49:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント20pt

1 ある時・所を起点としてそれより。「以遠・以往・以下・以外・以後・以降・以上・以西・以前・以東・以内・以来」

い【以】[漢字項目]の意味 - 国語辞書 - goo辞書

というわけで、「A以後取消」は、Aを含みます。
つまり、Aも取り消される。

id:a-kuma3

ん?
先の辞書に挙げられた例では、「以外」は当てはまらないですね...

い‐がい〔‐グワイ〕【以外】
1 ある範囲の外側。「自分の職務―のこと」⇔以内。

いがい【以外】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
2013/09/03 13:41:58
id:perule

ありがとうございます。以外はおもしろいですね。

2013/09/03 13:44:31

その他の回答5件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント20pt

1 ある時・所を起点としてそれより。「以遠・以往・以下・以外・以後・以降・以上・以西・以前・以東・以内・以来」

い【以】[漢字項目]の意味 - 国語辞書 - goo辞書

というわけで、「A以後取消」は、Aを含みます。
つまり、Aも取り消される。

id:a-kuma3

ん?
先の辞書に挙げられた例では、「以外」は当てはまらないですね...

い‐がい〔‐グワイ〕【以外】
1 ある範囲の外側。「自分の職務―のこと」⇔以内。

いがい【以外】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
2013/09/03 13:41:58
id:perule

ありがとうございます。以外はおもしろいですね。

2013/09/03 13:44:31
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント16pt

http://kotobank.jp/word/%E4%BB%A5%E5%BE%8C

1 これから先。今からのち。今後。副詞的にも用いる。「―は班別に行動する」「―気をつけます」
2 その時よりのち。その後。「三時―は在宅しています」⇔以前。


http://okwave.jp/qa/q1585994.html

こちらに基準となる時点を含むとありますね。

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/03 14:13:03
id:dawakaki No.3

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント16pt

「Aから取り消される」です。

[用法]以後・以降――「五時以後(以降)、この門は閉まる」「以後(以降)、体力が衰えた」「来月以後(以降)の予定」など、その時を含んで過去・未来を表すことでは相通じて用いられる。
デジタル大辞泉より
http://kotobank.jp/word/%E4%BB%A5%E5%BE%8C

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/04 12:46:23
id:odahaluto0902 No.4

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

A以降→Aから取り消される、という事ではないでしょうか。
こんなところもありましたよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/04 12:46:33
id:pida6 No.5

回答回数126ベストアンサー獲得回数20

ポイント16pt

「A以後取消」というのは,Aから取り消されます。

蛇足ですが…
6以上,6以下…6が含まれます。
6未満,6超…6は含まれません。

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/04 12:47:26
id:seble No.6

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント16pt

状況によってはこんなのもありますけどね。
http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM#s1.6
第140条 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。
つまり、Aの日は含まない。

id:perule

ありがとうございました。

2013/09/04 12:48:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません