違法ダウンロードの境界線

あと少しで1年になりますか。
1年前、違法ダウンロード法が制定されました。下記URLは、まとめwikiのものです。
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
違法ダウンロード法とは、違法にアップロードされた動画だと知っていてダウンロードした場合に適用されるもので、ただ音楽を聞いていたりするだけでは罪に問われません。
以下は公式(広報委員会が作っているwebなので公式とします。)のQ&AのURLです。
http://www.stopillegaldownload.jp/faq.html
Q1より、「有償で公共に提供、提示された」とはどういう事か?といった内容に対する返答が、
CDやDVD等お金で払って購入するものという内容になっています。
ここからが質問です。
次の条件の場合は違法になるのでしょうか?
①歌ってみた系の動画
②CDとverが違う物(例えば歌番組で歌った物など)
③替え歌
④CD発売はされていないがFULLの動画
内容の更新が行われる場合がありますが、とりあえず現時点はこれでお願いします。
回答待ってます!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/09 23:00:06

回答1件)

id:pikkappa No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

②③④は、ダメです。

  • id:taknt
    >Q4:海外のサイトから音楽や映像などをダウンロードした場合も処罰の対象となりますか?

    なる場合があります。海外のサイトでも、日本から配信されたとすれば日本の法律により違法配信となるものは、国内の違法配信と同じとされています


    日本から配信されてなければ OKなんだ?
  • id:MIYADO
    係り方が紛らわしいですが、

    海外のサイトでも、日本から配信されたとすれば、「日本の法律により違法配信となるものは、国内の違法配信と同じとされています」

    ではなくて

    海外のサイトでも、「日本から配信されたとすれば日本の法律により違法配信となる」ものは、国内の違法配信と同じとされています

    です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません