ブログ経験者の方にお尋ねします。


ブログを始めることにしました。

私はそれなりに稼ぎの良い部類の東京のタクシードライバーです。就職難とリストラ、あるいはスマホとSNSの今の時代の東京のタクシードライバーの実際の状況や成功のコツなどを匿名=本音で書けば、東京や地方の方で東京でタクシードライバーをやってみようかと考えている人の役に立つのではないかと考えました。

コンテンツの構想はだいたいできたのですが、いざ調べ始めたら、「はてなブログかfc2ブログがいい」と言う情報がありました。もしそうであれば、二つを併用で進めるのがいいのでしょうか。

また何事も始める前の準備とスタートが肝心だと思います。効率のいい運営方法、開始時の要点、成長させていく段階など鉄則やコツなど教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/28 09:45:05

ベストアンサー

id:adlib No.1

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 
Q1.何事も始める前の準備とスタートが肝心だと思います。
 
 わたしは「はてなダイアリー」をメインに「エンピツ」を目次・索引
に併用しています。複数のサイトに併載する手法は「ミラー・サイト」
と呼ばれ、なるべく異なったスタイルに分散しておくと安全です。
 
Q2.実際の状況や成功のコツなどを匿名=本音で書けば…。
 かつて、はてなで評判だった伝説的回答(わたしにはいまいちでした)。
 
http://q.hatena.ne.jp/1128408219#a417786(No.4 20051006 21:28:56)
http://q.hatena.ne.jp/sptmjp/ sptmjpさんのマイページ
http://q.hatena.ne.jp/1255245060#a957162(No.1 20091011 19:38:05)
 
…… 誰もがタクシーに関する不愉快な経験を語ることができる。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060622
 タクシー・トラブラー ~ 運転手の土下座 ~
 
…… 以下は、最近三ヶ月の、いわばブービー・ランキングです。
 
http://q.hatena.ne.jp/1356613054#a1183321(20121228)
 下位の教訓 ~ 読まれないための条件 ~
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=200th.+list+of+access+ranking
 
Q3.鉄則やコツなど教えていただけないでしょうか。
 
 かつての電子日記は、書き手の願望を満たすことが主な目的でしたが、
いまは読み手の環境に合せて、端的・簡潔・新鮮なスタイルが主流です。
 まずはツィッターで書きため、テーマごとにブログでまとめましょう。
 
https://twitter.com/awalibrary
 

他3件のコメントを見る
id:ooedotaxi

ありがとうございました。ブログの準備を進めています。公開したらぜひ見ていただきご意見いただければありがたいです。では!

2013/09/03 06:36:46
id:adlib

 
…… 東京の某中堅タクシー会社に50代で転職した仕事を楽しんでる側=
タクシー向きドライバーのブログ。
http://ooedotaxi.hatenablog.com/archive
 大江戸たくどら日記 ~ 東京タクシードライバーのブログ ~
 

2019/08/09 01:26:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません