JAVAとandroid上でのJSON使用について


JSONを利用したいのですが、まずJSONデータがあったとして、

{
"aaa":{
"count":123,
"name":"テスト1",
"result":false
},
"bbb":{
"count":456,
"name":"テスト2",
"result":true
},
"ccc":{
"count":789,
"name":"テスト3",
"param":{
"ary":["a","b","c"],
"name":"テスト4"
},
"result":true
}
}

以上のデータをソケット通信でandroid端末に送りたいと思います。

ソケット通信部分はできたので、あとはJSONを文字列に変換して送信 → android上で受信した後、展開

というのを考えていますが、考えた方はこれであっているでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/15 11:55:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:holoholobird No.1

回答回数574ベストアンサー獲得回数104

ポイント50pt

その考え方であっています。
http://d.hatena.ne.jp/androidprogram/20100621/1277075384

id:dawakaki No.2

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント50pt

その方法でデータ送受信はできると思いますが、それはJSONとは言いません。

JSONはhttp通信で、MIMEタイプはapplication/json、拡張子はjsonでデータ送受信するものです。ソケット通信ではありません。

JSONを実装するなら、Java側ではJSONICを使うのが近道です。

JSONIC - Java WebアプリでJSONを活用しよう!
http://news.mynavi.jp/articles/2008/04/09/jsonic/001.html

Android側はHttpClientとHttpGetです。

【Android開発】HttpClientとHttpGetでサーバーとjson通信する
http://se-suganuma.blogspot.jp/2010/02/androidhttpclienthttpgetjson.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません