匿名質問者

固定資産税にかかる証明書で、特に、「①評価証明書」「②価格証明書」「③課税証明書」です。

横浜市(政令指定都市)の区役所のサイトhttp://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/zei/
をみました。
①は、所有者氏名、所在、地目、面積、評価額、課税標準額 の6項目が書かれているとのこと。
②は、所有者氏名、所在、地目、面積、価格 の5項目が書かれているとのこと。

<1> 上記では、①で「評価額」と「課税標準額」があり、②は「価格」となっているのですが、
「価格」とはなにだろうか、ご存じの方、宜しくお願いします。
<2> ②は、「訴えに使う」となっておりますが、①は裁判には不都合なのか、この点もわかれば幸いです。
<3> ③は、課税標準額、税額等が記載された証明書 と説明されていました。「等」としか、サイトでは、説明していません。何が乗っているのか、ご存じの方、お願いします。
<4> ③の用途の例示で、保育所の申込という点が唐突感な感じです(横浜市が保育所入所基準に、固定資産税を基準にしているのか、と思えますが、少しおかしい基準だと思われたので)。これくらいしかないのかなぁと思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/07 23:15:03

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません