楽天市場の懸賞市場などに、

数字が5つほどあると思います。
(分かりにくくてすみません!)
詳しく言うと「ロボットによる認証を証明する」?というやつです。読み取りにくい数字です。
それってどういう意味ですか?
教えてください!
教えてくれたらグリーンスターつけます!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/08 12:56:31

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

あの読みずらい数字や文字の画像のことを、「CAPTCHA(キャプチャ)」って言います。

懸賞に応募するときには、画面をポチポチクリックしていくことになるんですけど、プログラムをくめる人は、それを自動でやれるようなプログラムを作れちゃうんです。
プログラムを一回動かしただけで、今、応募中の懸賞を全部応募できちゃう。
これって、ズルいと思いません?

懸賞を出しているサイトも、これは迷惑な話なんです。
ただで応募できると言っても、その商品のコマーシャルの役割をはたしてたりするのに、プログラムにバーっと応募されちゃうと、その意味も無くなっちゃう。

なので、プログラムが作りにくいように、人間でも読みずらい文字を画像で表示して、それをもう一回入力させることで、応募してるのはプログラムじゃなくて、人間ですよ、って確認を取るためにやってます。

ここ、人力検索でもポイントが付いてるアンケートでは、検証市場と同じような仕組みを使ってます。

id:takumi-0705

詳しい回答、本当にありがとうございました!すっごくためになりました!そうゆう意味だったのですか・・・。初めて知りました!
それでは、グリーンスターと、ベストアンサーにしておきますね!

2013/06/09 10:37:12

その他の回答0件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

あの読みずらい数字や文字の画像のことを、「CAPTCHA(キャプチャ)」って言います。

懸賞に応募するときには、画面をポチポチクリックしていくことになるんですけど、プログラムをくめる人は、それを自動でやれるようなプログラムを作れちゃうんです。
プログラムを一回動かしただけで、今、応募中の懸賞を全部応募できちゃう。
これって、ズルいと思いません?

懸賞を出しているサイトも、これは迷惑な話なんです。
ただで応募できると言っても、その商品のコマーシャルの役割をはたしてたりするのに、プログラムにバーっと応募されちゃうと、その意味も無くなっちゃう。

なので、プログラムが作りにくいように、人間でも読みずらい文字を画像で表示して、それをもう一回入力させることで、応募してるのはプログラムじゃなくて、人間ですよ、って確認を取るためにやってます。

ここ、人力検索でもポイントが付いてるアンケートでは、検証市場と同じような仕組みを使ってます。

id:takumi-0705

詳しい回答、本当にありがとうございました!すっごくためになりました!そうゆう意味だったのですか・・・。初めて知りました!
それでは、グリーンスターと、ベストアンサーにしておきますね!

2013/06/09 10:37:12
id:takumi-0705

しっかり解決しました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません