最近、いじめについて何か対策を教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/07 15:55:03

回答4件)

id:bankatsu No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数4

http://nayamiohen.com/izime.html
ここ、読んでませんがいいと思いますよ

id:bankatsu

読んだけっこういいんじゃない?

2013/03/31 16:27:15
id:asunohikari123

よくよく分かります。
そのページ、イイね。

2013/04/02 16:38:03
id:asunohikari123 No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

いじめを無くすことになるとすんなりいくものではないからまず自分の行いがいいかじぶん自身でよく考えることだね。

id:yama-note No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

私は、たくさんいじめられました。その経験からいうと、いじめは自然現象です。なくすなんて99.9%不可能です。しかし最低限に抑えることはできます。それは、敵になろうと味方になろうと見てみぬふりをしないこと。みてみぬふりをする以外で正しいと思ったことをすればいい。(ただし、「みんなが~してるから」はみてみぬふりと同じです。)

この他にも色々対策はありますが、対策の第一歩としてみてみぬふりをしないことから始めるべきかなと思います。

id:dameta No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

たくさん人が集まるところでのいじめは自然現象ですからね。

俺がいつも思うのは
無視といじめの区別をはっきりする事です。
嫌いな人ができるのは仕方のない事だから
一人一人が
嫌いな人にいじめまがいの行為をせず、
どうしても嫌ならスルーしてトラブルを
起こさないようにする事だと思います

まあ仲良くできればそれに越したことはありませんけど。

  • id:rsc96074
     こちらは参考になるでしょうか。以前、はてぶで見たような気がしたので探してみました。(^_^;
    http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/20090520
    http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/20090531
    http://www.netventure-news.com/news_aP7wBeWyMU.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません