最近うご終了で、うごシア荒れてますね。

私は消えても仕方ないと思いますが、よろしければ。
賛成者、反対者のどちらでもいいので、あなたの意見を聞かせて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/29 16:35:04

ベストアンサー

id:hiroto300 No.1

回答回数357ベストアンサー獲得回数100

長くサービスを運営してきたはてなでしたが、「うごくメモ帳 3D」が配信開始されるにあたって、人がそっちに流れて行ってしまうので、運営が難しくなると判断してこの判断に至ったのだと思います。
なので、自分も、サービス終了は仕方ないと思いました。

あと、「荒れている」の例として、「フレンドコード交換」系のメモが多いと感じました。減らしてほしいところです。

その他の回答3件)

id:hiroto300 No.1

回答回数357ベストアンサー獲得回数100ここでベストアンサー

長くサービスを運営してきたはてなでしたが、「うごくメモ帳 3D」が配信開始されるにあたって、人がそっちに流れて行ってしまうので、運営が難しくなると判断してこの判断に至ったのだと思います。
なので、自分も、サービス終了は仕方ないと思いました。

あと、「荒れている」の例として、「フレンドコード交換」系のメモが多いと感じました。減らしてほしいところです。

id:toshika-rushika-loser No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

私は3Dへの移項は反対です。個人的には、あのシンプル感が好きだったので・・・。

3DSが、思いのほか売れなかったと聞きました。
そのことを聞くと、3DSにしてしまうのは
少しでも売るための任天堂の作戦かと疑ってしまいます。
私の思い込みかもしれませんが・・・。

まぁ、利用者の皆さんが荒れるのも無理はないかと思います。
きっと、私と同じような事を考えた方もいるでしょうし
高評価を得た人には有料のサービスを一時無料にするという、今までなかった不平等な点もあります。
きっと、それが余計に反対派の人を騒がせているんだと思います。

移行してしまうのはしょうがないにせよ
そのへんは考えて改善して欲しいと思っています。

長々と、勝手な意見失礼しました。

id:Hokkorina No.3

回答回数57ベストアンサー獲得回数8

利用者からは「今のうごメモを続けてほしい」という声が多いことから
現在のサービスに定着していると見られ、現状ではうごメモ3Dを配信しても
それほどの需要が見込めないという任天堂の判断によるものかもしれません。

一時期はサーバーの負担を考えての判断だと思っていたのですが、
ある方の情報によるとはてなは黒字なのでサーバーの増強は可能とのこと。
任天堂は2年連続の赤字なので、こちらから話を持ちかけた可能性が強いと考えられます。
今はとび森でなんとか成り立ってるようなものですからね。

id:ABEHRUNA No.4

回答回数18ベストアンサー獲得回数3

内は賛成です。任天堂の制作努力を無駄にはできません。
あれているのは当然の成り行きだとして自分は自分の思考でいいと思いますよ。
それに、正直騒ぎ立てても何も変わりませんでしょう。現実を見たら。

それでは3DS情報のせて退散します。 動画のを忠実に説明したものになります。
では

動くメモ帳3DS特徴

・メモを3Dで描けること
・3つのレイヤーを組み合わせて奥行を調整できる
・dsiの2色から3ds6色になり創作の幅アップ
 (動画で見ると各種の色のトーンもあるもよう)
・作成メモ作品をAVI(動画)に変換できる
 (ニコニコやホームページに投稿できる)

「ニンテンドーeショップでサンプルが見れる」

 2013年夏に配信予定。(予定なんで変わる可能性あり)
 ソフト自体は無料で手に入ります。

 くわしい発売時期や説明していない機能、仕様変更
 についてはのちに公式ホームページでお伝えする。

新しいコミュについて
 
 フレンドうごメモギャラリー
・ネット経由で3DS本体に登録したフレンド同士のみ
・お互いのメモへ コメント・評価
・気に入ったメモのダウンロード・保存

「フレンドうごメモギャラリーは無料」

 ワールドうごメモギャラリー
・世界中のうごメモユーザーと交流可能
・サーバーの維持・サービスの運用のコストをまかなうため
 毎月少額利用料金がかかる
・最初の30日は無料
・1日の特定の時間は無料(無課金でやりたい方)をもうける予定
・投稿作品が「どのように」評価されたかによって
 翌月の料金が無料になるものを予定している
 (上のは話し言葉です)

あとの情報はのちに公式ホームページでお伝えする。

dsiでの動くメモ帳について

・動くメモ帳・うごメモシアターが
 2013 5月31日で終了。
 (dsiは使えるがシアターにはつながらない)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません