keyremap4mac というソフトを使って、以下を実現したいと考えています。


■環境
・ことえりの[かな/ローマ字入力]における[かな入力]
・[英数/かな]における[かな]入力モードの状態
・keyremap4macで親指シフトのキーレイアウトに変更した状態
 具体的にはChange Key > For Japanese > Change Keyboard Layout > Oyayubi Shift Input 親指シフト(NICOLA) > <かなモード>左シフト=英数、右シフト=かな  のチェックが入っている状態

上記環境下において

  ・数字キー1234567890を打鍵した際に1234567890とタイプされてしまう

という状況を

  ・半角の12345677890と入力されるようにしたい。

と考えております。

下記のように、自分でxmlファイルを書き換えることで、任意のキーのリマップを実現できるようではあるのですが、
肝心の書き換え方法は英文で、当方の理解力では実現できませんでした。

http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/document-private-xml.html.ja

実現出来るのかどうかも定かではないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/18 21:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント84pt

それは実現できません。

半角数字はテンキーから入力しましょう。

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント84pt

ちょっと面倒ですがEISUUキーで切り替えるように設定したほうがテンキーを用いるより楽かもしれないです。
(かな入力は速度重視ですからテンキーに手を移動するのももどかしいですよね。)

http://shiology.com/shiology/2011/12/2595-111220-mac.html

EISUU x 2 to EISUU(単発での英数キーは無視する)

〈かなモード〉の方がいいのですが、欠点は数字が全角の確定状態で入力されてしまうこと。
数字は半角の未確定状態で入力したい。
それだけの理由で、〈ローマ字モード〉を使ってきました。

しかし、親指シフトでのタイピングが高速になってくると、1打鍵に対して2つの文字をMacに送る〈ローマ字モード〉の限界を感じるようになりました。〈かなモード〉の方が、明らかに文字を画面に表示するレスポンスが速いのです。

そこで、〈かなモード〉にしました。
数字が全角で確定入力されてしまうのは困りますが、数字をタイプする都度、英数キーの2度押しかcommand+spaceで英数モードに切り替えればいい(shioの場合はさらにcontrol+spaceでも英数モードに切り替えられるようにしています)。

またテンキーを使えば、半角数字を直接入力できます。
その際、たとえば「だい123じょう」のようにかなと続けてテンキーの数字をタイプすれば、未確定状態で半角数字を入力できますから、実用上の問題は解消されたと言ってもいい。

id:maya70828 No.3

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント83pt

たぶんこのサイトの上半分のKeyRemap4MacBookの設定でキーボード最上段の数字キーを押した時にEISUUキーを押したのと同じ効果が得られると思います。(実機がないので試すことができませんが・・・)
ダメ元でお試しあれ。
http://qiita.com/items/f5aef485ceffdd3eda06
MacOSで英数キー(Eisu)にキー割り当てできない
http://productforums.google.com/forum/#!category-topic/ime-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/tEgiTwLxEq4
あとはこれに
ことえりの設定でOption+ESCに半角英数を割り当てるように設定できればできるはず?

id:iglkhlkjgfgilo No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント83pt

テンキ―を使ったほうがいい。

id:mahosuto No.6

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント83pt

普通にテンキーを買った方が早いと思います。

  • id:maya70828
    知らぬ間にruirui01231さんにコピー回答されてるじゃないか!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません