たまたまネットの求人欄で見つけた仕事に応募して即日採用されました。

かなり近代的で規模の大きなラブホの掃除の仕事です。
とにかく早く仕事に就きたかったので贅沢は言いませんでしたが、勤務が長くなるにつれ、いろんな黒い部分がわかってきました。
特に樹になる点は、支配人が従業員の仕事ぶりを嗅ぎ回り、何か不足を見つけると大声で怒鳴りつけたり、物を蹴飛ばしたりして恐怖感を与えていることです。
いつもモニターで監視されているので、疲れても、座ることも許されません。
長く居る人が大半で、新人はすぐに辞めて行きます。
私は三ヶ月ほどになりますが、仕事がなかなか覚えられず、ミスをすると支配人より近くの人からかなりしつこく怒られます。
私のせいでとばっちりを受けることにピリピリしています。
辞めたいのですが、最少の人数で夜勤をしているので辞めさせてもらえません。
こんな環境で仕事を続ける自信がありません。
どうしたらいいのか悩みながら仕事に行くのが億劫な毎日です。
投書なり、相談なり、必殺の効果がある手段を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/05 14:40:03

ベストアンサー

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

パワハラ(パワーハラスメント、地位を利用したいじめ)のレベルなので、民事上で損害賠償請求ができるだけです。
特に法律に違反するわけではないので、自身で裁判や労組加入しての交渉等する以外に方法はありません。

やめる分にはどうという事はありません。
退職届を提出し、その日付以降会社へ行かなければいいだけです。電話など居留守で結構。押し掛けてきて騒ぐようなら面会強要として刑法違反ですから、速攻で110番して下さい。逮捕とかにはなりませんが、パトカーが来て騒ぎになれば普通は二度と来ません。(普通じゃない人もいるのでそういう場合は何とも)

その他の回答1件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

たくさんミスすれば あきらめて やめてさせてもらえますよ。

気にせず リラックスして仕事をしたらいいですよ。

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

パワハラ(パワーハラスメント、地位を利用したいじめ)のレベルなので、民事上で損害賠償請求ができるだけです。
特に法律に違反するわけではないので、自身で裁判や労組加入しての交渉等する以外に方法はありません。

やめる分にはどうという事はありません。
退職届を提出し、その日付以降会社へ行かなければいいだけです。電話など居留守で結構。押し掛けてきて騒ぐようなら面会強要として刑法違反ですから、速攻で110番して下さい。逮捕とかにはなりませんが、パトカーが来て騒ぎになれば普通は二度と来ません。(普通じゃない人もいるのでそういう場合は何とも)

  • id:JavaBlack
    辞める意志は既に固まっているようですね.
    辞めるだけなら退職届を出せば十分.経営者が何を言おうと耳を貸す必要はありません.

    しかし典型的なブラック企業のようなので,単に退職届を出しただけでは、「出した」「イヤ受け取ってない」の水掛け論になる恐れあり.
    こういう場合は退職届を内容証明郵便で送付するのが良いでしょう.
    ブラック企業が多いIT業界では基礎知識の一つです.

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません