英検準2級について質問です。筆記が制限時間中に終わりません。

どうすればよいと思いますか。
やっぱり最初のところを、素早く解くしかないのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/23 21:21:24

ベストアンサー

id:susutig No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数5

確かに英検のみならず入試問題全般にも言えることですが、筆記問題の難関は長文問題です。時間内に終わらない人のほとんどは長文問題が解ききれない人が多いようです。考え方としては最初の選択問題で消費する時間を減らし、長文問題に時間を割けるようにする。ともうひとつは長文問題を解く時間を早くする。この2つです。
最初については過去問題で傾向をつかみ何度も繰り返し解くトレーニングで短縮可能です。長文問題については速読のトレーニングにより本文をより早く読めるようにするのが基本ですが、テクニックとして問題文から先に読みそれから本文を読むというやり方があります。私が昔個人で教えていた高校生はこのやり方で長文を解かせました。効果はそれなりにあったようです。

id:suzugaeru-731

回答ありがとうございます!
やはり長文問題なんですか・・・。
なるほど、最初の問題で消費時間を減らし、長文にもっていくんですね。
そ、速読ですか・・・中2の私には難しいですね(汗)
では、テクニックを本番で使ってみます!そんな方法があるとは知りませんでした。
ありがとうございます!!
とても参考になりました!土曜日の本番がんばります。

2013/01/23 21:20:15
id:susutig

中学2年で準2級ですか、すごいですね。私は中3で3級でした。今の準2級は私の頃の2級くらい(30年くらい前)で結構ハードなんですが、試験頑張ってください。

2013/01/24 08:34:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません