電子書籍(漫画、アイドルの写真集)を見るには、

ピボットに対応した液晶モニターの方が良いですか?
ハイビジョン動画は横長、
漫画、アイドルの写真集は縦長なので、
どういう液晶モニター(グレア、ノングレア)、もしくはタブレットを買えば良いのか、迷っています。

文字サイズが大きな液晶モニターが欲しいので、23インチ 1920x1080 96 ppiの製品が良いかなと思っています。

MacBookAir11インチで、試しにサンプルの漫画、アイドルの写真集を表示させても、拡大しないと漫画のセリフが見えないし、写真集も縦長なので迫力が無いです。

以前の質問です。
http://q.hatena.ne.jp/1356820723

宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/18 21:55:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ポイント100pt

映像については、あまり詳しくは有りませんので、ご了承下さい。

デジタル処理された画像や映像なら、表示サイズが11インチから
倍の23から27インチ程度なら充分に耐えられると思います。


因みに現在iMac24インチですが、近々にiMac27インチになります。
今更24インチ以下では見るのが辛いです。
iMac24が故障して修理中にmacbook13インチでしたが、とっても辛かったです。
画像サイズを拡大すると表示範囲が狭くなり、カーソル移動が忙しく疲れました。
24インチで縦A4サイズを実物大で見るには充分ですが、実物大よりは大きい方が編集しやすいと思います。

id:uia218a200s5

回答ありがとうございます。
参考になりました。

2013/01/19 07:22:20
id:gunny73

お近くにアップルの製品を取り扱っている店舗で確認されたら良いでしょう。

2013/01/19 09:18:35

その他の回答1件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント20pt

漫画や写真集は見開きで割り付けられていることがあるので、A4判が見開き(A3判横)で表示できるディスプレイをおすすめします。ピボット対応の必要は感じません。
カラー表示が多いでしょうから、ノングレアなIPS液晶がいいでしょう。キャリブレーションできることも重要です。

DisplayPortが利用できるのであれば、27インチ、2560×1440ドット表示が可能な下の機種をお勧めします。キャリブレーション対応しています。



HDMIのみであれば、23インチのフルHDでいいでしょう。下の機種はキャリブレーション対応しています。

id:uia218a200s5

縦長の人物写真
http://free-images.gatag.net/tag/women-asian
MacBookAir11インチで小さく表示されます(画面が小さくて、横長なので)。

なので画像を拡大すると、画像全体が見えなくなります。
画像全体を見ようとすると、小さく表示されてしまいます。

迫力があるように見るには、
どんな液晶、タブレットを買えば良いですか?

2013/01/14 13:15:32
id:uia218a200s5

質問者から

_2013/01/13 15:12:07

27インチや23インチの液晶だと、文字サイズは大きくなるけど、YouTubeの動画を全画面表示させたら、MacBookAir11インチの全画面表示より荒く表示されますか?

何インチぐらいが良いですか?

id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65ここでベストアンサー

ポイント100pt

映像については、あまり詳しくは有りませんので、ご了承下さい。

デジタル処理された画像や映像なら、表示サイズが11インチから
倍の23から27インチ程度なら充分に耐えられると思います。


因みに現在iMac24インチですが、近々にiMac27インチになります。
今更24インチ以下では見るのが辛いです。
iMac24が故障して修理中にmacbook13インチでしたが、とっても辛かったです。
画像サイズを拡大すると表示範囲が狭くなり、カーソル移動が忙しく疲れました。
24インチで縦A4サイズを実物大で見るには充分ですが、実物大よりは大きい方が編集しやすいと思います。

id:uia218a200s5

回答ありがとうございます。
参考になりました。

2013/01/19 07:22:20
id:gunny73

お近くにアップルの製品を取り扱っている店舗で確認されたら良いでしょう。

2013/01/19 09:18:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません