同人活動について

現在私は中二で、この前、ピアプロのコラボ活動で、本を作りましょう的なコラボに入りました。

まず学生なのでお金出せない、と言うことをコラボの管理人様に言ったのですが、負担が掛からないようにします、と言われ、結局そのコラボに参加させてもらっちゃいました…

そこで質問なのですが、同人誌作る場合って、その同人誌を売るコミケなどに行かなくてはならないのでしょうか?
また、それを売って儲けたお金をもらわない、と言うのは可能でしょうか?
あと…ピアプロのコラボの共有ファイルに自分の作った文章などを投稿するのってどうすればいいのでしょうか…?

なんかいろいろ心配でして……同人誌と言う存在は知ってましたが、知っているのは本当にその存在だけで、作る過程とかは全然知らないのです…

もしピアプロで同人誌を作ったことがある方、いましたらその手順を初めから終わりまで教えてくれませんか?

ピアプロで同人誌を作ったわけでなくても、同人誌を作ったことがある方がいればそれでも構わないので、どうか手順を最初から最後まで教えて下さい!!

それとも、そのコラボからは抜けるべきでしょうか……?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/12/07 21:55:03

回答1件)

id:yossiy7 No.1

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

同人誌というのは、好きな人達が好きなように本を作ってる、ただそれだけです。
まぁ素人が作ってるのではありますけど、素人なりに「こうしなきゃ本は作れない」っていうノウハウは持ってますから、決まりがあるところはありますが。
なので。
>そこで質問なのですが、同人誌作る場合って、その同人誌を売るコミケなどに行かなくてはならないのでしょうか?
>また、それを売って儲けたお金をもらわない、と言うのは可能でしょうか?
これについては、同人誌を作る責任者次第です。
まぁお金は払わない代わりに売上も要らないですって言えば、普通はそうですねって事になるとは思います。
ただ、今後も文化的な活動をしていくなら、一度ぐらいコミケに行っておいてもいいと思いますよ。

id:natuyu-tan

ありがとうございます♪
少し緊張が和らぎました。ありがとうございます。
そうですね、一度はコミケ行ってみた方がいいですね……ありがとうございました!!

2012/11/30 22:04:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません