カード決済周りの環境構築について質問です。


カード決済会社によっては、決済を行う通信のIPを制限されますよね。(大体1つのみかな?)
これってAPサーバーからの通信が発生するケースだと、APサーバーのスケール出来ないですよね。

APサーバーのスケールの事を考えると、課金用のサーバーを1台用意しそこにグローバルIPを紐付け、APサーバーから課金用サーバーに内部で通信(proxy)を行い決済する方法が考えられると思います。

他に良い方法ってありますか??
宜しくお願いします!

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/12/07 16:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sowawa No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント34pt

Proxyサーバをつかうといいよ

他1件のコメントを見る
id:camelmasa

sowawaさんありがとうございます。
内部でproxyサーバー使う方法ですよね。
有り難うございます。

2012/11/30 16:59:23
id:camelmasa

AWS上で構築しているのですが、NATの後ろという選択肢も出来そうですね。
(Amazon VPC)
http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/nat-20120719

2012/11/30 17:04:12
id:camelmasa

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント33pt

一般的に、利用者向けAPサーバ(フロントエンド)と決済サイト接続用のAPサーバ(バックエンド)は物理的に分けます。フロントエンドがハッキングされても決済系に障害を波及させないためです。
利用者数に応じてフロントエンドはスケールアップしますが、バックエンドは単一サーバにしておきます。

id:mahosuto No.3

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント33pt

ほかにないと思うのでProxiで大丈夫だと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません