今、HPビルダーを利用してHPを作成し、ブラウザーをniftyで公開しています。

この度、ブラウザを変更し、yahooのジオプラスにしました。
その場合、どのようにたらサーバー移行ができるのか手順を教えていただきたく。うまく出来ません。どなたかご教授下さい

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/31 23:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント25pt

HPビルダーの転送設定をジオプラスに変更すればできます。

他1件のコメントを見る
id:oil999

FTPツールの設定を以下のようにします。
http://www.ktarn.or.jp/f-homepage/hpbuilder/setting.gif

●サブドメインが「www」の場合
FTPサーバー名:ftp.geocities.jp
ユーザーID:Yahoo! JAPAN ID
パスワード:Yahoo! JAPAN IDのパスワード
初期フォルダ:指定しない

●サブドメインが「www」以外の場合
FTPサーバー名:ftp.[設定したサブドメイン].geocities.jp
ユーザーID:Yahoo! JAPAN ID
パスワード:Yahoo! JAPAN IDのパスワード
初期フォルダ:指定しない

2012/10/26 20:31:35
id:degu08260601

どうも理解できません・・・HPビルダー15を使ってジオプラスへUPしたいのです。
サイト転送では「転送完了」になるのですが反映されません。
基本的なことが出来ていないのでしょうか?
今利用しているHPのURLはhttp://○○○○○○.oo7.jp/です。
どうしたらよいのでしょうか?
ジオプラスの契約でhttp://www.geocities.jp/△△△△△△/を付与されているのですがそれと関連がありますか?
とても初歩的で申し訳ないのですがご教授願います。

2012/10/28 16:15:07
id:watercooler No.4

回答回数289ベストアンサー獲得回数51

ポイント25pt

niftyのサーバーからジオのサーバーに直接転送出来ないことは知ってるわよね?

作成したHPをビルダーで開いてからジオの転送設定してるのかしら?

もしも自分が作成したHPがパソコンに残ってないならniftyに接続してniftyのサーバーに置いてあるファイルを自分のパソコンに転送しておかないといけないわ。ジオへの転送はその後の話よ。

他1件のコメントを見る
id:watercooler

ジオのURLをyahooが認識するかどうかは別の話よ。
アップロードに成功したかどうかはジオから付与されたURLをIEのアドレス欄に入力して見えるかどうかよ。

ビルダー上で見ると古いままならFTP設定にジオを加えただけじゃないのかしら?
転送先の選択で新しく登録したものに切り替えてないのだと思うわよ。

2012/10/30 10:10:55
id:degu08260601

転送先の選択で新しく登録したものに切り替えるというのは、どのようにしたらよいのてますか?

2012/10/30 12:58:49
  • id:seble
    具体的には忘れたんで、、、
    ブラウザというのは見る方のアプリケーションです。
    HPビルダーでサイトを作った時に.htmlを始めとするファイル群が作られ、それをプロバイダなどのHPスペースへアップロードする事により、インターネットで他の人も見られるようになります。
    ファイルは、普通はローカル(自分のpcの事)にも保存されているハズなので、それをジオにアップロードするだけです。
    (nifの方は放置するなり削除するなり別途)
    ジオの方は、ネット上でサイトを構築する方法と、ローカルからファイルを上げる方法とあったと思いますので、すでにファイルがあるならそれらを上げるだけです。
    必要に応じて、htmlのリンクなどは変えなければなりません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません