匿名質問者

リクガメの飼育について教えてください。

僕の家では7年前からロシアンリクガメを飼っていました。
たぶんメスだと思われます。
放し飼いで、ほとんど庭にほったらかしにしていました。
ところが最近になって、もう2匹赤ちゃんリクガメを飼うことになりました。
この二匹はギリシャリクガメで、たぶん両方オスです。
買ってきて2日後、でかいロシアンリクガメが、ちいさなギリシャリクガメに体当たりしたり、甲羅に噛みついたりしているのを発見しました。
こんなに気勢を荒くしているのを見たのは初めてです。
ずっとこのままいけば、そのうち馴れて攻撃しないようになるでしょうか?
また、子亀が殺されてしまったりしないでしょうか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/16 12:05:03

回答1件)

匿名回答2号 No.1

スマートフォンから投稿

リクガメは縄張りをもつ動物です。縄張りに侵入者がいれば攻撃的になります。縄張りを作れないほどたくさんいる場合はうまくいく事もあるようですが、少ない頭数での同じ場所での飼育はしないほうが無難と言えます。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2012/09/09 22:02:04
    リクガメはかなり広いテリトリーを必要とする動物です。
    おそらくどちらかが退場するまで争い続けるでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません