この世の中には、円とか点とか、三角形とか、そう言ったものが存在しないという意味がわかりますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/03 06:52:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ShinRai No.8

回答回数491ベストアンサー獲得回数21

ポイント14pt

ヘレン・ケラーは、サリバン先生が、「マグ(mug)」と「水(water)」とを示してくれたときに、何がマグで何が水かわからず混乱しました。

庭で井戸水を片手の平に受け、もう片手に「w-a-t-e-r」と何度も先生が書いたとき、彼女は概念というもののもつ抽象化の力にふれて、感動にふるえます。(新潮文庫 ヘレン・ケラー自伝より)

つまり、「円」とか「点」とか「三角形」というのは、実はそれ自体が世界を抽象化・一般化している概念化という言葉の作用なのです。これらは現実に存在しているものから特徴を抜き出して抽象化・一般化した概念であり、現実そのものではありません。


ヒトは、概念を思考錯誤で獲得します。だから大人になっても、一般概念(具象概念:五官で感知することができるものを言語化したもの)と、抽象概念(論理的概念,五官では感知できない対象を言語化したもの)の違いに気づかない人もいます。概念の正しい使い方は、ほとんど議論されていません。

「論語」の中で、孔子が、言葉とそれが表わす実態は一致させなさいと正名論を訴えたことや、お釈迦様が嘘をつくな、正しくことばを使いなさいと教えたことは、言葉の概念化の法則をできるだけ正しくしないと、世の中は乱れるからだと考えます。

また、正しい論理概念の獲得方法、複雑な概念の正しい使用法を理解していない人もいます。言語学でもこのあたりの研究はまだほとんど行なわれていません。

概念とは、「記号」です。記号が何かということも、実はほとんど議論されていませんが、最近になって、「記号」は、脳の中にある脳室を満たす脳脊髄液というリンパ液の中に含まれているBリンパ球(記憶細胞)の作用ではないかという説が出てきています。

http://www.ieice.org/ken/paper/2012031620Pk/


http://www.ieice.org/ken/paper/20120629u0Sc/

id:drakiti63

小学生にもわかるように、説明して欲しかったです。でも、これ大学生でも理解できる人はあまりいないんじゃないかと思います。でも、私はとても為になりました。有難うございます。

2012/09/03 06:51:25
id:ShinRai

BA賞ありがとうございます

別の言い方をすれば、言葉の表現は「論理」です。

現実世界は、物理です。

「円を描きなさい」というのは論理表現であり、
コンパスの先っぽの鉛筆の芯が紙とこすれて描く丸は、
物理現象です。

2012/09/03 14:52:24

その他の回答7件)

id:sanome No.1

回答回数202ベストアンサー獲得回数19

先ず、三角形は、自分がいる所が3次元で、必要。
円は、未だに円周率が割り切れない。割り切れたら今自分が存在している所が、変になる。
同じ様に、細かい円が集まって、物は存在している。
本来は‘=‘は、限りなく近いと言う意味だし。
自分が、存在している所は3次元ならば、円とか点とか、三角形は絶対存在しないとね。

id:crystalsky No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

おそらくこの意味は厳密な意味での円というのが物理的に存在不可能という意味だと思います。点とか円とかは数学上(または生活上)のアイディアで、現実にはありえない概念です。紙面上で円に見えても原子レベルまでみたら凸凹ですから。

id:redcherry No.3

回答回数135ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

点だったり幾何図形だったり、他のなんでもいいんでしょうけど
人間が特定の状況に対して「これはXXXである」と定義しているだけで、
世の中にそもそも存在していたものではない、という事じゃないでしょうか。

人間の意識が存在していない世界では、
あらゆるものが平等に区別無く時空の中に漂っているだけなのです。

id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント14pt

イデア論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E8%AB%96

たとえば、哲学には、イディア論というものがあります。

円、三角形= イデア
我々が認識している「円、三角形」=あくまでイデアの《似像》

この概念で言えば、
この世の中(我々が認識している世界)には、円とか点とか、三角形というものは存在しません。
あくまで、「似像」(投影)なんです。


---------
この延長上で行けば、
数学的な概念の「円、三角形、点」は
世の中に本当の意味で存在しません。

id:takejin No.5

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント14pt

我々はユークリッド空間がまじかに存在すると思って、様々な図形を操作している。しかし、真のユークリッド空間は、この相対論的宇宙には存在していない。擬似的にユークリッド空間として、微小領域が近似的に使えるだけ。本当の姿は我々には検知できない。したがって、本当の三角形や円は、概念の中にさえ存在できないのだ。ってことで。

id:rsc96074 No.6

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント14pt

 こちらは参考になるでしょうか。
●(2)プラトン『国家』

では、真の三角形はこの現実世界に存在するのか?残念ながらこれも無理。なぜなら、私たちは真の三角形などこの世で見ることは不可能なんだ。紙や黒板にきれいに描いた三角形、どんなに美しく描こうともそれは偽物、「三角形」のようなものを似せて表現しているだけ。だって三角形を成り立たせる3本の線、これは点の集合体だ。真の点は面積を持たない、ってことは真の線に長さはあっても幅があってはならない、つまり真の三角形など見えるはずがないのだ。

http://www.nobuhiro813.com/rinri1-2.html

id:pascal7 No.7

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント14pt

円、点、三角形というのは抽象概念だと言っているのでは。
太陽の外周は円だと言えるでしょうが。
実際には真円でなくゆがみがあります。

フレアもあります。

太陽が丸いというのは真円ではなく
抽象化して話しています。

円、点、線、三角形など数学的な概念は実際には存在しません。
しかし、計算をするためには存在するとしないと計算が複雑になるのです。
また、あるとしないと授業が複雑になり教えにくくなるのです。

id:ShinRai No.8

回答回数491ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

ポイント14pt

ヘレン・ケラーは、サリバン先生が、「マグ(mug)」と「水(water)」とを示してくれたときに、何がマグで何が水かわからず混乱しました。

庭で井戸水を片手の平に受け、もう片手に「w-a-t-e-r」と何度も先生が書いたとき、彼女は概念というもののもつ抽象化の力にふれて、感動にふるえます。(新潮文庫 ヘレン・ケラー自伝より)

つまり、「円」とか「点」とか「三角形」というのは、実はそれ自体が世界を抽象化・一般化している概念化という言葉の作用なのです。これらは現実に存在しているものから特徴を抜き出して抽象化・一般化した概念であり、現実そのものではありません。


ヒトは、概念を思考錯誤で獲得します。だから大人になっても、一般概念(具象概念:五官で感知することができるものを言語化したもの)と、抽象概念(論理的概念,五官では感知できない対象を言語化したもの)の違いに気づかない人もいます。概念の正しい使い方は、ほとんど議論されていません。

「論語」の中で、孔子が、言葉とそれが表わす実態は一致させなさいと正名論を訴えたことや、お釈迦様が嘘をつくな、正しくことばを使いなさいと教えたことは、言葉の概念化の法則をできるだけ正しくしないと、世の中は乱れるからだと考えます。

また、正しい論理概念の獲得方法、複雑な概念の正しい使用法を理解していない人もいます。言語学でもこのあたりの研究はまだほとんど行なわれていません。

概念とは、「記号」です。記号が何かということも、実はほとんど議論されていませんが、最近になって、「記号」は、脳の中にある脳室を満たす脳脊髄液というリンパ液の中に含まれているBリンパ球(記憶細胞)の作用ではないかという説が出てきています。

http://www.ieice.org/ken/paper/2012031620Pk/


http://www.ieice.org/ken/paper/20120629u0Sc/

id:drakiti63

小学生にもわかるように、説明して欲しかったです。でも、これ大学生でも理解できる人はあまりいないんじゃないかと思います。でも、私はとても為になりました。有難うございます。

2012/09/03 06:51:25
id:ShinRai

BA賞ありがとうございます

別の言い方をすれば、言葉の表現は「論理」です。

現実世界は、物理です。

「円を描きなさい」というのは論理表現であり、
コンパスの先っぽの鉛筆の芯が紙とこすれて描く丸は、
物理現象です。

2012/09/03 14:52:24
  • id:Mook
    数学的な概念としての図形と、実際の現実での図形の違いを言っているのでしょうか。

    数学的な点、線は概念的には面積がない、直線もゆがみがない、太さがない・・・・。
    ですし、どんなに正確に書いたつもりの円でも、どんどん微小な部分を拡大していって、
    原子や分子の配列にたどりつけば、いびつな集合体ですよね。

    っていう事ではないかな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません