匿名質問者

出張中にインターネットをするため、AIR-EDGEをレンタルしましたが、私の使用しているPC(dynabook T351 57CR)には直接使えないことが判明しました。AIR-EDGEはCFタイプ(Type1)・PCカードアダプター付属(https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/)です。この場合、カードリーダーなどが必要なのでしょうか。どんな商品があれば、AIR-EDGEが使用できるか教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/31 13:10:36

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110516t351/spec.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1105cmn/chuui.htm#bridge
USBとこれしか無いようですが、USBなどのカードリーダーはデータの読み書きだけで、通信カードは使えない場合も多いです。試してみてもいいですが、可能性としてはあまり高くないです。
CFやPCカードは消滅傾向なので、usb端末の方が使い回ししやすいです(3.0の今後が微妙ですが、、)
willcomは遅いですし、別の物を借りた方が確実かと。
http://blog.livedoor.jp/shimitaka2011-2012/archives/2302296.html
もっとも、イーモバは月間使用量で帯域制限がかかります。
http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html
端末別途必要。ドコモの中古カードなどが使えるので、今後も出張があるなら買っても損は無いかと。U300はwillcomと同等の遅さ。
エリアが狭いものの、速度や帯域制限を考えるとwimax。
エリア重視ならドコモ系。
とにかく安くならwillcom。
イーモバは中間。

他2件のコメントを見る
匿名質問者

いろいろと情報をありがとうございます。次回は、もっとよく検討してレンタルすることにして、今回はカードリーダーを購入することにします。

2012/08/31 13:10:12
匿名回答1号

データ通信カード USB変換アダプタ

ヤフオクで1つ見付けました。ただ、対応しているかどうかはっきりしません。

2012/09/02 20:41:01

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません