PHPのセッション保存先について教えて下さい。


■環境
言語:PHP5.3
OS:CentOS5
WEBサーバ:2台構成予定です。
DB:今回は使用しないです。(APIを使用して他環境からデータを取得する為)

インターネットでPHPのセッション保存先を調べてみるとDB、memcached、NFSが多かったのですが、
それ以外でも導入実績が多く、PHPのセッションの保存先に選択されている物などあったりしますでしょうか?

また、memcachedをPHPセッションの保存先にした場合の
運用時に気を付けるべき点など御座いましたら、ご教示頂けないでしょうか。

どうか宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/02 07:35:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:maya70828 No.4

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント150pt

memcached 等を使ってセッション管理の注意点
http://www.gashimax.com/wiki/index.php?PHP%2F%A5%BB%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%B4%C9%CD%FD

独自セッション管理の注意点 †
DB, memcached 等を使ってセッション管理を行う場合は、以下の点に注意する。

•php.ini の session.auto_start の値が 0 になっていないと正常に機能しない。
•session.save_hander の値を user にする必要がある。php.ini で設定したくない場合は ini_set() で設定する。
•PHP5.0.5以降の場合は session_start() を呼ぶ前に下記を実行する。
register_shutdown_function('session_write_close');

memcached 等を使ってセッション保存先の注意点
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_43/43_1.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_40/40_1.html

id:akihiko0826

参考サイトや注意点を詳細に教えて頂きまして有難うございます。
それぞれのストレージの注意点や設定手順まで記載されていてとても
勉強になります。参考サイトを参考にさせて頂きます。

2012/09/02 07:32:32

その他の回答3件)

id:taroe No.1

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント40pt

・Repcached
・Tokyo Tyrant
http://blog.asial.co.jp/508

id:akihiko0826

どうも有り難うございます。Tokyo Tyrant今まで調べた事無かったので、
調べてみます。

2012/08/28 22:29:15
id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント40pt

「PHPのセッションを考える」 http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/12/03/PHP%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 が参考になります。

id:akihiko0826

どうも有り難うございます。凄分かりやすくそれぞれのストレージの比較していて
とても参考になりました。

2012/08/28 22:32:35
id:gajetoshiki No.3

回答回数193ベストアンサー獲得回数13

ポイント70pt

http://www.php-labo.net/tutorial/
こちらのサイト内には沢山の情報がありますのでご参考に。

id:akihiko0826

参考サイト教えて頂いて有難うございます。
セッションだけでなくPHPについて調べる上でもとても参考になります。

2012/09/02 07:28:43
id:maya70828 No.4

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139ここでベストアンサー

ポイント150pt

memcached 等を使ってセッション管理の注意点
http://www.gashimax.com/wiki/index.php?PHP%2F%A5%BB%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%B4%C9%CD%FD

独自セッション管理の注意点 †
DB, memcached 等を使ってセッション管理を行う場合は、以下の点に注意する。

•php.ini の session.auto_start の値が 0 になっていないと正常に機能しない。
•session.save_hander の値を user にする必要がある。php.ini で設定したくない場合は ini_set() で設定する。
•PHP5.0.5以降の場合は session_start() を呼ぶ前に下記を実行する。
register_shutdown_function('session_write_close');

memcached 等を使ってセッション保存先の注意点
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_43/43_1.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_40/40_1.html

id:akihiko0826

参考サイトや注意点を詳細に教えて頂きまして有難うございます。
それぞれのストレージの注意点や設定手順まで記載されていてとても
勉強になります。参考サイトを参考にさせて頂きます。

2012/09/02 07:32:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません