ドラクエ10を買おうと思っています。


私は、今度の誕生日にドラクエ10を買ってもらおうとしてるんですが、どこを見ても低評価ばかりで、今迷っています。
私は、結構クソだって言われていたドラクエ9はやりこみ要素満載で、十分おもしろかったです。
ドラクエ10は本当にクソゲーなんですか?
そうではないと信じたいのですが・・・。
私は正直、オンラインゲームだからとかいう理由で、すぐクソだクソだ言ってる気がします・・・。
だれかプレイした人がいましたら教えて下さい><

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/14 17:48:31

ベストアンサー

id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ドラクエ10 はオンラインゲームなので、
ドラクエ9 とはまったく違うものだと思ったほうがいいです。

オンラインだと、ゲームの中に自分と同じようにテレビに向かってゲームしてる人たちが沢山います。
そういう人たちと協力しないと、ボスキャラも倒せません。
(ひとりでも頑張ってレベルを上げればやれますが、それだと退屈だし、かなりきついです)。
ゲーム内でほかの人と話したりするのがイヤじゃないなら、
それなりに楽しいですよ。
クソ、というほどひどくはないですけど、
いろんなことが複雑で難しくなっているかもしれません。


それと、No.1 の回答者の方もおっしゃってますが、
ゲームを始めてから 20日たつとオンライン部分は有料になります。
1カ月1000円だそうですが、おこづかいで払えますか?

有料になってからも 1日に 2時間だけ
>月曜日~金曜日(祝祭日を含む) 16時~18時
>土曜日、日曜日 13時~15時
この時間帯は無料でプレイできますが、この時間にゲームはできますか?

お金を払うか、無料の時間帯に遊ぶか、このどっちかができないなら、
買わないほうがいいような気がします^-^;
(オフラインで遊ぶモードもありますが、あまり面白くないです)

他4件のコメントを見る
id:nukonukofujosi

やっぱおねだりダメでしたよw
という訳で諦めました・・・。すいません・・・。
でもいつか買うかもしれないので!
もしそうなったらゲーム内で会えるといいですね><

2012/08/14 17:48:08
id:chinjuh

残念でしたねー。

回答にも書きましたが、オンラインは毎日二時間だけ無料の時間があります。
>月曜日~金曜日(祝祭日を含む) 16時~18時
>土曜日、日曜日 13時~15時

この時間に遊べそうなら、ゲームソフトだけ買えばいいので、
あきらめずにおこずかいをためるといいですよ。
いつかきっと会いましょう^^

2012/08/14 20:09:13

その他の回答2件)

id:sanome No.1

回答回数202ベストアンサー獲得回数19

途中から、課金になるからじゃない?
あんまり面白く無く、課金モードになると何か勿体ない。
やりこみで、課金でもやりこめますか?
まぁ、オンラインゲーム苦手な私の意見ですが。(課金は、リヴリー以外はしない。)

id:nukonukofujosi

やはり課金に問題があるんですね・・・;
頑張って親に頼んでみるしか・・・((

2012/08/10 10:03:03
id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184ここでベストアンサー

ドラクエ10 はオンラインゲームなので、
ドラクエ9 とはまったく違うものだと思ったほうがいいです。

オンラインだと、ゲームの中に自分と同じようにテレビに向かってゲームしてる人たちが沢山います。
そういう人たちと協力しないと、ボスキャラも倒せません。
(ひとりでも頑張ってレベルを上げればやれますが、それだと退屈だし、かなりきついです)。
ゲーム内でほかの人と話したりするのがイヤじゃないなら、
それなりに楽しいですよ。
クソ、というほどひどくはないですけど、
いろんなことが複雑で難しくなっているかもしれません。


それと、No.1 の回答者の方もおっしゃってますが、
ゲームを始めてから 20日たつとオンライン部分は有料になります。
1カ月1000円だそうですが、おこづかいで払えますか?

有料になってからも 1日に 2時間だけ
>月曜日~金曜日(祝祭日を含む) 16時~18時
>土曜日、日曜日 13時~15時
この時間帯は無料でプレイできますが、この時間にゲームはできますか?

お金を払うか、無料の時間帯に遊ぶか、このどっちかができないなら、
買わないほうがいいような気がします^-^;
(オフラインで遊ぶモードもありますが、あまり面白くないです)

他4件のコメントを見る
id:nukonukofujosi

やっぱおねだりダメでしたよw
という訳で諦めました・・・。すいません・・・。
でもいつか買うかもしれないので!
もしそうなったらゲーム内で会えるといいですね><

2012/08/14 17:48:08
id:chinjuh

残念でしたねー。

回答にも書きましたが、オンラインは毎日二時間だけ無料の時間があります。
>月曜日~金曜日(祝祭日を含む) 16時~18時
>土曜日、日曜日 13時~15時

この時間に遊べそうなら、ゲームソフトだけ買えばいいので、
あきらめずにおこずかいをためるといいですよ。
いつかきっと会いましょう^^

2012/08/14 20:09:13
id:nukonukofujosi

あくまで、ゲームをプレイした人の感想でお願いします。

id:SALINGER No.3

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

最近回答を休んでいるのは何も匿名質問が増えたからではなくDQ10にハマっているわけですが、睡眠時間を削って遊んでしまうくらい楽しいですよ。発売後10日ほど経ったので4gamerふうにレビューしてみます。
 
メリット
・オンラインですが日本人に馴染みのあるドラクエの世界である。魔法やスキルなど馴染みがあるので覚える必要が無い。
・ストーリーとアニメーションが楽しい。クエストも感動するものから笑えるものまでよくできている。
・敵を押すことができ、前衛の戦士が敵を押して食い止めて後衛の魔法使いが魔法を撃つということができる。
・初心者に優しい。従来のドラクエのシステムなので複雑なことは無くオンライン未経験者でもすんなりと遊べると思う。特に全滅時の経験値の減少も無くレベル%分のお金が減るだけなのでお金を預けて大金を持ち歩かなければ全滅しても大丈夫。
・酒場で自分のレベルまでのサポートを雇うことができるので足りないメンバーを補充してパーティ作成が楽。一人でもサポート3人でボス戦とかができサポートは若干行動が遅かったりしますが他の廃人プレヤーの強力な装備をしていたりするので非常に使える場合もある。
・毎日やれない人でも優遇措置がある。22時間ログインしないと30分経験値2倍の元気玉が貰えたり、酒場に預けておくとオフの間に他の人がサポートとして雇って経験値とお金を稼いでいてくれる。
・他のMMOのようにモンスターの奪い合いが少ない。人が多ければ空いてるサーバに移動すればいい。
・友達と遊ぶ為に最初のサーバを一緒にする必要がない。現在40のサーバのどこで始めても全員とチャットができ全員とパーティを組むことができる。
 
デメリット
・9と違って他の職業で獲得したスキルポイントを持ち越せない。その為戦士の場合、専用武器と勇敢のスキルのどちらか一つしか極めることはできない。例えば戦士の斧のオノむそうを覚える為には戦士の勇敢のスキルをまったく上げることができない。
・スキルポイントを振り直すことができないので方向性を最初に決めておかないといけない。(10月のアップデートで振り直すことができるようになる)
・wiiの解像度が低く漢字が読みづらい。wiiUで改善されるかも。
・今のところ街に2つか3つくらいしかクエストがなくクエストが少ない。配信により随時増えていくと思われる。
・職業に関しては後からやってもほとんど稼ぐことはできない。(MMOの宿命か)
・上級職がまだ実装されていないのに、下級職では到底倒せないようなモンスターがフィールドにいたりする。パンドラボックスに遭遇したときは逃げれないので全滅決定となる。
・レベルアップの効率を考えると同じ敵ばかりを倒すことになる。つまり強い敵を倒しても貰える経験値÷時間が低くなってしまうのでどうしても弱い敵ばかりを狩ることになる。
・オンラインに慣れていない子供が多いことから、野良でパーティを組むとやけどをすることが多い。
 
まとめ
発売10日でメリットやデメリットがわかってきました。発売当初の不評の大きな理由としてはサーバのチャットシステムの不具合があり、混雑する時間になると同じパーティやチーム、フレンドでチャットが通じなくなるという不具合がありました。現在はチャットサーバが増強され改善されています。
 
また、子供が多いことから無言でパーティに勧誘してきて何も言わずに好きなことをやって抜けて行くようなマナーも何もない子供もいますが、私のようにチーム(他で言うギルド)に参加して特定のプレーヤーと遊ぶようにすれば最低限意思の疎通ができない子どもと遊ばなくてすみます。
 
ゲームシステム的には複雑なことはなく、初心者にもわかりやすく優しいシステムだと思います。既存のオープンワールド系のMMOのように何をしていいかわからないということはなくしっかりしたストーリーがあるので従来のドラクエファンにも受け入れやすいと思います。
 
それからこれから始める場合は生産職はあまりオススメしませんね。この手のゲームの宿命として生産で儲けられるのは先行した一部の人に限られます。まあその点後から始めると価格競争で安くなった装備をバザーで手に入れやすいです。
 
特定のチームに参加するといろいろと教えてくれたり、クエストを手伝ってもらえるので楽しいですよ。興味がありましたらご参加ください。それと私のプレイヤー名は「サリンジャー」ってそのままです。

id:nukonukofujosi

そうなんですか!
オンライン初心者向けってことで安心しました!
睡眠時間を削るくらいはまる・・・。あ、なんかドラクエ9の時私そうなってましたw

2012/08/14 09:35:47
id:nukonukofujosi

結局課金が問題で諦めました><

ですがこれから買う可能性もあるので・・・。

私はゲームで名前を決めるとき絶対に「やよい」にするので、もしDQ10を買って、会うことが出来たら、是非声をかけてやってください><

  • id:SALINGER
    買えませんでしたか。DQ10のようなオンラインゲームはFF11もそうでしたがすごく息の長いゲームです。
    今はダメでもいつか遊べる日も来るかもしれませんので、そのときはよろしくね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません