WindowsのコマンドラインからステータスURLかIDを指定してリツイートや「お気に入り」に入れることがを行うことができるTwitterクライアント(コマンド)は(作れ)無いでしょうか?


下記のようなコマンドを想像しています。
C:\User>ORT.cmd -r -f https://twitter.com/User/status/999999999999999999

返り値で追加の失敗や原因が判ると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/09 22:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ku__ra__ge No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数40

ポイント150pt

以前作成した自分用の自作クライアントですが、ステータスIDを指定してお気に入り指定、公式リツイートを行うことができるクライアントがありますので紹介してみます。(自分用なのであんまりユーザーフレンドリーではありませんが)
https://dl.dropbox.com/u/619569/20100708/TextTweet.zip

このクライアントは常駐して一定時間(5分)ごとに twitterTweet.txt というテキストファイル内の内容を投稿/お気に入り登録/リツイートするというクライアントです。twitterTweet.txt に、「*ステータスID」と書き込めばお気に入り登録、「RTステータスID」と書き込めば公式リツイート登録されます。(頭に「*」や「RT」の付かない内容は、ステータスの投稿になります)
常駐を終了させるときは、タスクマネージャーでWScript.exeを殺してください。

これを動かしておいて、標準出力や、その他の手段で twitterTweet.txt に目的の内容を書き込むようすれば、コマンドラインからお気に入り登録、リツイートなどが行えると思います。
またこのクライアントはWSH(JavaScript)で書かれているので、TextTweet.wsfをテキストエディタで開いて改造すれば、引数でIDを指定して直接お気に入り登録やリツイートを行うという動作にすることも、できなくはないと思います。

他3件のコメントを見る
id:ku__ra__ge

うーん。初回OAuthの認証を行ったときに取得したキー情報で2回目以降のアクセスをするようになっているので、基本的にプログラムを終了しようがマシンを再起動しようが再度OAuth認証が必要になることはないはずなのですが……。
原因はわかりませんが、何かの拍子に認証が解除されてしまったのかもしれません。
お手数ですが、エラーが出るようになってしまった場合は再度認証していただくようお願いします。

2012/08/09 01:44:48
id:ku__ra__ge

id:John_Kawanishi様。
TwitterAPIのバージョンが1.1に移行したことで、前バージョンのTextTweet.wsfが動作しなくなりました。バージョン1.1対応版に差し替えましたので、ダウンロードしてなおしてみてください。

2012/10/11 21:35:34

その他の回答1件)

id:ku__ra__ge No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数40ここでベストアンサー

ポイント150pt

以前作成した自分用の自作クライアントですが、ステータスIDを指定してお気に入り指定、公式リツイートを行うことができるクライアントがありますので紹介してみます。(自分用なのであんまりユーザーフレンドリーではありませんが)
https://dl.dropbox.com/u/619569/20100708/TextTweet.zip

このクライアントは常駐して一定時間(5分)ごとに twitterTweet.txt というテキストファイル内の内容を投稿/お気に入り登録/リツイートするというクライアントです。twitterTweet.txt に、「*ステータスID」と書き込めばお気に入り登録、「RTステータスID」と書き込めば公式リツイート登録されます。(頭に「*」や「RT」の付かない内容は、ステータスの投稿になります)
常駐を終了させるときは、タスクマネージャーでWScript.exeを殺してください。

これを動かしておいて、標準出力や、その他の手段で twitterTweet.txt に目的の内容を書き込むようすれば、コマンドラインからお気に入り登録、リツイートなどが行えると思います。
またこのクライアントはWSH(JavaScript)で書かれているので、TextTweet.wsfをテキストエディタで開いて改造すれば、引数でIDを指定して直接お気に入り登録やリツイートを行うという動作にすることも、できなくはないと思います。

他3件のコメントを見る
id:ku__ra__ge

うーん。初回OAuthの認証を行ったときに取得したキー情報で2回目以降のアクセスをするようになっているので、基本的にプログラムを終了しようがマシンを再起動しようが再度OAuth認証が必要になることはないはずなのですが……。
原因はわかりませんが、何かの拍子に認証が解除されてしまったのかもしれません。
お手数ですが、エラーが出るようになってしまった場合は再度認証していただくようお願いします。

2012/08/09 01:44:48
id:ku__ra__ge

id:John_Kawanishi様。
TwitterAPIのバージョンが1.1に移行したことで、前バージョンのTextTweet.wsfが動作しなくなりました。バージョン1.1対応版に差し替えましたので、ダウンロードしてなおしてみてください。

2012/10/11 21:35:34
id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント150pt

コマンドプロンプトで実行するTwitterクライアント
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se483315.html

id:John_Kawanishi

TweetConsoleはBot的な自動ツイートに使ったことはあるんですが、添付ドキュメントを読む限り、リツイートしたりされたりしたツイートの表示方法はあるのですが、URLやステータスIDを指定して「リツイート」や「お気に入り登録」を行う方法がわかりませんでした。

2012/08/04 01:03:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません