SEO対策の定額制と成功報酬制のメリット、デメリットって何ですか!?


比較的ビッグワードで上位にくるようにしたいのですが、どちらがよいのでしょうか?
また良い会社の見分け方も教えてください!!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/09 21:05:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:gizmo5 No.3

回答回数504ベストアンサー獲得回数141

ポイント50pt

http://f-links.com/ryoukin.html

 月額制成果(成功)報酬型
利点 毎月のコストが把握できる。 一定の条件をクリアしないと料金が発生しない。有効性が目に見えにくいSEO対策において検索エンジンの順位という形で結果が明確に見える。
欠点 効果の良否に関わらず費用が発生する。 条件をクリアしたことによって払う報酬が月額制よりも割高になりがち。
その他契約期間内は結果がでなくても終了期間まで費用を払い続けなければいけない。 業者によって料金が発生する条件が異なるので注意が必要。初期費用の有無も要確認。



また良い会社の見分け方も教えてください!!

SEO に、あまり過大な期待を抱くのもどうかと。
仮に、素晴らしい技術を持っていたとしても、そのSEO屋さんはあなたの会社の専属ではありません。
どんな盾も突き通す矛...」なんて話を思い出しませんか?

それに、検索エンジン経由で人が集まってきても、肝心のサービスとか商品がおろそかでは何にもなりません。
SEO にお金をかける前に、サービスや商品を充実させるべきだと思います。

というわけで、SEO として良い会社は、とにかく安いところ、だと思います。
効果が出れば、めっけもん、くらいの気持ちで。

その他の回答3件)

id:kou-tarou No.1

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント50pt

>SEO定額・報酬制、メリット・デメリット?

(1)定額制
メリット
・月額が固定。集客増でも料金が上がらない。
・料金が安め。
デメリット
・上位表示には時間がかかる。集客率が低くい期間でも、固定費がかかる。

(2)報酬制(ほとんどのSEO会社)
メリット
・上位表示には時間がかかる。集客率が低くい期間、料金がかからない。
デメリット
・無理なSEO対策で、スパムサイトにされてしまう可能性がある。
・月額が変動。集客増で料金が上がる。
・料金が高め。

(3)良い会社の見分け方
SEO会社を選ぶ、3つのポイント
・料金プラン
・実績
・担当者(米国SEWが認定CSMS資格だとうれしい)

SEO・SEM対策は、サイト制作時に考えるのがベストだと思います。
なぜなら、検索エンジンの仕組みを理解せずに制作したサイトを、あとからSEO対策しようとしても限界があるからです。SEO対策は、作業量的にもボリュウムがあり、細かな対応が必要です。テキスト要素、キーワード、タグ、サイトマップ、リンク、スパム等々、配慮しなければならない点が、たくさんあります。

id:gizmo5 No.3

回答回数504ベストアンサー獲得回数141ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://f-links.com/ryoukin.html

 月額制成果(成功)報酬型
利点 毎月のコストが把握できる。 一定の条件をクリアしないと料金が発生しない。有効性が目に見えにくいSEO対策において検索エンジンの順位という形で結果が明確に見える。
欠点 効果の良否に関わらず費用が発生する。 条件をクリアしたことによって払う報酬が月額制よりも割高になりがち。
その他契約期間内は結果がでなくても終了期間まで費用を払い続けなければいけない。 業者によって料金が発生する条件が異なるので注意が必要。初期費用の有無も要確認。



また良い会社の見分け方も教えてください!!

SEO に、あまり過大な期待を抱くのもどうかと。
仮に、素晴らしい技術を持っていたとしても、そのSEO屋さんはあなたの会社の専属ではありません。
どんな盾も突き通す矛...」なんて話を思い出しませんか?

それに、検索エンジン経由で人が集まってきても、肝心のサービスとか商品がおろそかでは何にもなりません。
SEO にお金をかける前に、サービスや商品を充実させるべきだと思います。

というわけで、SEO として良い会社は、とにかく安いところ、だと思います。
効果が出れば、めっけもん、くらいの気持ちで。

id:nikodesu No.4

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント50pt

定額制ははっきりいってメリットなし!!

結果が出ないものにお金をかけても仕方がない。

成功報酬は結果の出せる会社が少ない。
=受け手がいない。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません