ロボットの操縦室のデザインをしました。

身長132センチの人が、
座面30センチ、
肘かけ50センチ、
天井は180センチというのは、
快適でしょうか。
http://h.hatena.ne.jp/taddy_frog/299883916854033813

一応、他人の目には見えない模型と人形を出現させて、
定規で測って数値を決めたんですけど、
人間工学的には、
乗り心地はどうなんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/04/23 18:43:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント30pt

操縦室はロボットの外ではなくて、中にあるという事で考えます。
まず、天井180センチというのは充分です。
座面30センチというのは幅ではなくて高さですよね。
もう少し高い方がいいかと思いますが、足元の形状(広さ)に余裕があれば、悪くはないと思います。
幅は36センチですか。これも少し狭いですね。
こんな椅子でも幅42センチあります。↓
http://mmall.jp/item/160601480?aff_id=src0101
しかし、現実的に考えれば左右に振られるF1マシンや、上下にも振られる戦闘機のコクピットなどは非常にタイトです。しかも、シートベルトで締め付けられています。
快適さや乗り心地は全く度外視にできています。
http://art38.photozou.jp/pub/267/220267/photo/38417985.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/manafactory/

http://4sky.up.seesaa.net/image/P8080059.jpg
http://blog.excite.co.jp/yonekurachihiro/8723345/

上下左右に振られることを考えずに快適さ求めるのなら、座面の高さ・幅ともあと10センチは欲しいですね。
乗り心地はシートの材質にもよります。(これ重要です)
理想は高級車や飛行機のファーストクラスのようなものですが。
http://www.adinvest.jp/blog/image/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-thumb.jpg

id:taddy_frog

MEI-ZA-YUさん
回答ありがとうございます。
操縦室は、ロボットの中です。

ぼくは
起きた後ずっと検索をしていて、
乗り物についてだけでなく、
椅子そのものについても
知識が無いと思いました。

ぼく自身は、今日は、これだけ見つけました。
http://www.biwa.ne.jp/~chiro/kannkyou/tukue.htm
http://isuhouse.com/isuerabi.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%80%E8%BA%AB%E9%95%B7&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
http://www.ergotron.com/ErgotronAdvantage/ErgonomicsampWellness/WorkspacePlanner/tabid/305/language/ja-JP/Default.aspx

2012/04/22 17:39:12

その他の回答3件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767ここでベストアンサー

ポイント30pt

操縦室はロボットの外ではなくて、中にあるという事で考えます。
まず、天井180センチというのは充分です。
座面30センチというのは幅ではなくて高さですよね。
もう少し高い方がいいかと思いますが、足元の形状(広さ)に余裕があれば、悪くはないと思います。
幅は36センチですか。これも少し狭いですね。
こんな椅子でも幅42センチあります。↓
http://mmall.jp/item/160601480?aff_id=src0101
しかし、現実的に考えれば左右に振られるF1マシンや、上下にも振られる戦闘機のコクピットなどは非常にタイトです。しかも、シートベルトで締め付けられています。
快適さや乗り心地は全く度外視にできています。
http://art38.photozou.jp/pub/267/220267/photo/38417985.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/manafactory/

http://4sky.up.seesaa.net/image/P8080059.jpg
http://blog.excite.co.jp/yonekurachihiro/8723345/

上下左右に振られることを考えずに快適さ求めるのなら、座面の高さ・幅ともあと10センチは欲しいですね。
乗り心地はシートの材質にもよります。(これ重要です)
理想は高級車や飛行機のファーストクラスのようなものですが。
http://www.adinvest.jp/blog/image/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-thumb.jpg

id:taddy_frog

MEI-ZA-YUさん
回答ありがとうございます。
操縦室は、ロボットの中です。

ぼくは
起きた後ずっと検索をしていて、
乗り物についてだけでなく、
椅子そのものについても
知識が無いと思いました。

ぼく自身は、今日は、これだけ見つけました。
http://www.biwa.ne.jp/~chiro/kannkyou/tukue.htm
http://isuhouse.com/isuerabi.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%80%E8%BA%AB%E9%95%B7&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
http://www.ergotron.com/ErgotronAdvantage/ErgonomicsampWellness/WorkspacePlanner/tabid/305/language/ja-JP/Default.aspx

2012/04/22 17:39:12
id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント32pt

寛がないんだからもっと狭くてもOKでしょう?
アメリカのマーキュリー計画の宇宙船なんて、「着る」って言ってましたよ。
むしろ、体幹部は椅子と完全に固定されていた方がいいと思うんですが。
視界はHMDの方がいいんでは?操縦も筋電流を測定する方法で、手首までは固定。足首も、できるだけ固定してしまって。
なぜなら、二足歩行ロボットの内部操縦って、破壊的なGがかかるらしいですから。(最新の戦闘機など目ではない)

他1件のコメントを見る
id:takejin

あくまで現実に即した「戦闘ロボット」を設計する場合です。超ハードに考えると、人型ロボットは戦闘用にはならないので、「どこで妥協するのか」を明確に線引きした方がいいような気もします。
戦車も戦闘機も無人化が主流になるかもしれないので、これからはこの手の装置は、ハードではない観点から考えるしかなくて。それが快適さなら、リビングのカウチポテトでも問題ないです。制限が外形形状なら、そっちで縛ってしまってOKでしょう。

2012/04/22 17:41:27
id:takejin

それから、ボトムズってロボット戦闘ものの究極の一端だと思います。高速走行が、足の下のキャタピラなのも、でこぼこの少ない形状も。大きさも。かなり真剣に実用化を考えてます。数が多いのも、乗り換えちゃうことも。
ただ、あれだけ費用の掛かる戦闘マシン乗りが、最下層というのだけ変ですが。

2012/04/22 17:44:09
id:gm91 No.3

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント30pt

空間としてはまあ普通だと思います。
快適かどうかは乗る人によると思うので何とも言えないかな。
座るのに不自由は無いが、閉所恐怖症の人にはつらい狭さでしょう。

必要なスペースについては、設定としてどうするかで、究極人体ギリギリのサイズまで絞り込めます。
たとえば重力制御されたカプセル内に膝を抱えた格好で入って脳波でコントロールするとか、そういうのもアリなのかなあ、と思いました。

id:taddy_frog

GM91さん
回答ありがとうございます。

漫画を描き始めた時は、
人体ギリギリのサイズにして、
ロボットの身長を12メートルにしましたけど、
何話目かで、操縦席内の場面を描いた時に、
ゴッドマーズの真似をして、
正面、斜め上、斜め右、斜め左に四角いスクリーンを描いて、
更に欲張ってスクリーンを増やしてスネークキューブみたいにしてしまいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/saikoro_korokoro2007/30538806.html

その時に大きさを測らないで、
ハッチを開いているのを、外から見る場面は
当初の設定のままで描いて、
操縦室内の場面では、
広く描くという、
二重規定(?)でした。

数日前に、
大きさを計算したら、
操縦室内の場面を優先するなら、
ロボットの身長は21メートルくらいでなきゃいけないと分かりました。

2012/04/23 06:10:25
id:kumasyun No.4

回答回数114ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

ちょうどいい大きさだと思います。

id:taddy_frog

ホワイトキュレムさん
回答ありがとうございます。

ぼくも、インターネット専用や、
絵を描くとか、計算とかの専用の部屋には
丁度いいと思います。

2012/04/23 06:17:41
  • id:taddy_frog
    最初に漫画を描いた時は、
    人とロボットの両方がよく見えるようにしようと思って、
    合体する時に
    中で椅子が回転出来るだけの最小限のスペースだけにして、
    ロボットを出来るだけ小さめにしたんですが、
    操縦室内の場面を描く時に
    部屋の大きさを、
    背伸びしたら天井に手が届くくらいの大きさに描いたのが失敗でした。

    背もたれはの高さは110センチで、
    身長が132センチの人が座った時の、
    頭よりも高いです。
    直径が110センチより大きい円柱が収まるようにデザインしたら、
    ロボットの身長は、
    11メートルくらいにまで縮められます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • http://q.hatena.ne.jp/1335021510 ロボットの身長を、 発表場所によって 12メートル版と、21メートル版の二種類作って、 模型も、コクピット差し替えで 両方再現可能、というのを妄想しました
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません