隕石が家に落ちた時誰のものになるんですか、政府のものですか、値段はいくらですか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/04/15 12:45:03

回答2件)

id:setuna9696 No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数6スマートフォンから投稿

Wikipediaに該当する内容がありました。
【Wikipedia 隕石】
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/隕石#section_3


日本では、一般に、最初に拾い上げた人物が所有権を主張することができるとされる。
ただし、私有地において見つけた(拾い上げた)場合、地面にめり込んでいるかいないかで所有権が分かれ、埋まっている場合は、土地の所有者の物とされ、埋まっていない場合、拾い主に権利がある。
この場合の私有地は山や、空き地ではなくアパートなどの共同で使用する場所である。
土地の所有者が真剣に所有権を主張した場合、この限りではない。

id:setuna9696

隕石の売価ですが大きさや状態にもよるので具体的な金額設定はないようですが、以下のような記事が見つかりました。

http://s.webry.info/sp/blog.q-q.jp/201002/article_33.html

http://meteor.michikusa.jp/meteo_kiso.html

http://www.unexpectedprices.com/main-411.html

金額の参考になれば幸いです。

2012/04/08 13:47:27
id:edgarpoetsnel No.2

回答回数78ベストアンサー獲得回数9

値段のご参考に

http://www.wbs.ne.jp/bt/aladdin/meteorite-stone.htm

一種の天災ですから、家に損傷があった場合、被害額の方が大きいでしょうね。
相当大きくても200万円ですから。

  • id:sibazyun
    隕石が家や車に落ちて、その損害をどこかに補償させようと
    思ったら、「自分のもの」にしてはまずいでしょう。
    「自分のもの」なら自己責任で修理しなければならない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません