1331198186 算数の掛け算割り算三桁×二桁三桁÷二桁の計算の仕方を教えてください!

12歳にして掛け算と割り算の計算ができない馬鹿ですw
これができないと円の円周率もろくに求められなくて・・・
頑張って覚えようとしてもすぐ忘れてしまうんです。
なのでできれば詳しく、なおかつわかりやすく説明が載っているサイトを教えていただければなと思ってます!
どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/15 18:20:06

回答1件)

id:grankoyama No.1

回答回数560ベストアンサー獲得回数170

筆算ということですか?
http://ronri2.web.fc2.com/sansu/seisu.html
とか見ながら頑張ってみて。
わかんないとこあったら教えます。
とにかく、2桁×2桁、2桁÷2桁ができたら
あとは、桁数が増えても、桁だけ間違えなければどうってことないです。

フラッシュ見れるなら
http://www.kazumy.net/toss/hp/flash/sansu/kakezan/hissan2/
とかわかりやすいかも。割り算は無かった。

  • id:tazikisai-mukou
    2年以上過ぎてこのコメントは役に立たないだろうけど。
    掛け算も割り算も、幾ら桁数が増えようと1桁同士の計算が基礎です。
    掛け算とは、有る数(掛けられる数)が、何回(掛ける数)足されているかです。
    割り算とは、有る数(割られる数)から(割る数)が何回引いたら0になるかです。0になら、を通り越してマイナスになれば割り切れないと言う事になります。

    基本的な掛け算の覚え方は、九九を暗記する事でなく、1番上に横に1から10を書き、その1より左の列に縦に1から10まで書き、升目に○(xでもいい)を書き、【それを表とする】
    掛けられる数と書ける数で囲まれた四角の中の○を数える。これで1x1から10x10の計算は出来る。
    大きな勘違いをしているのは、円周率は計算できなくてもいいのです、与えられた値を使えばよいのです。いまは円周率を計算している(出来る)人は、ゴク、ゴク、ゴク僅かな趣味でやっている人だけですから。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません