錠剤の薬について

病院などでよく錠剤の薬を渡されますよね。
1回2錠だとして、一気に2つ飲んだ方と1つずつ飲んだ方ではどちらが良いんですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/28 22:16:42

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

薬と症状、体調によります。
薬を飲むとそれが体に吸収され、たいていは血液中の薬効成分濃度が一気に上がり、それが徐々に分解、吸収されて減っていき、同時に効果も薄れてきます。
一定の効果を出すために一定以上の濃度が必要で、そのために一定量を一定時間ごとに飲みます。
2錠飲む事によって初めて効果のある濃度まで上がるものと、一定の時間、濃度を維持するために2錠飲む場合があり、後者であれば2度に分けても問題ないですし、むしろ副作用減の観点からは分けた方が良好かもしれません。
しかし、年令、体重、新陳代謝などの個人差も影響し、こう、と単純に言える事ではないので、処方通り飲むのがベターです。

他1件のコメントを見る
id:seble

おいおい、数秒の違いじゃないの。何の違いもない。1錠ごと飲み下そうが、2錠いっぺんだろうが全く違いは無い。飲みやすさだけの問題。書いた事を何も読めてないのね。

2012/02/25 08:27:05
id:teteresa1130

わざわざありがとうございます(^^;)

2012/02/28 22:15:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません