google books の情報を json フォーマットで取得する方法が知りたいです。使用言語は python です。どなたかご存知の方、いないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/05 20:10:51

ベストアンサー

id:Cherenkov No.2

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

クリスさんの回答をフォーク。
サンプルを書いてみました。
http://jsfiddle.net/cherenkov/ts7Wp/

<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script>
function hoge(res) {
	console.log(res);
	for (var i=0, n=res.items.length; i<n; i++) {
		var item = res.items[i];
		var a = document.createElement('a');
		a.href = item.volumeInfo.previewLink;

		var img = document.createElement('img');
		img.src = item.volumeInfo.imageLinks.thumbnail;

		a.appendChild(img);
		document.body.appendChild(a);
	}
}
</script>
</head>
<body>
<script src="https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=harry+potter&callback=hoge"></script>
</body>
</html>

https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=harry+potter
をブラウザで開けばjsonが返ってくることがわかると思います。
今回はcallbackパラメータを付けてjsonpを要求して、レスポンスを関数に投げています。

参考
他4件のコメントを見る
id:Cherenkov

import jsonいらないですね。

2012/02/05 20:00:14
id:konnyakmannan

貴重な初体験に立ち会えて光栄です。(笑)ありがとうございます、ちゃんとjsonフォーマットを取得できました。

2012/02/05 20:02:32

その他の回答1件)

id:chris4403 No.1

回答回数223ベストアンサー獲得回数28

Google BooksのAPIは公開されており、ある程度まで無料で利用することができます。
http://code.google.com/intl/ja/apis/books/docs/v1/libraries.html
取得できるデータの形式はJSONになっており、例えば以下のURLで"harry potter"を検索した結果が返ってきます。
http://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=harry+potter

id:konnyakmannan

回答、ありがとうございます。申し訳ないのですが、APIを使ったプログラミングがはじめてなので、プログラムの具体例を示していただけるとありがたいです。

2012/02/05 16:31:45
id:konnyakmannan

すみません、全くの素人で。そもそも、hoge.jsonみたいなファイルはどこにあるんですか?

2012/02/05 18:10:26
id:Cherenkov No.2

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493ここでベストアンサー

クリスさんの回答をフォーク。
サンプルを書いてみました。
http://jsfiddle.net/cherenkov/ts7Wp/

<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script>
function hoge(res) {
	console.log(res);
	for (var i=0, n=res.items.length; i<n; i++) {
		var item = res.items[i];
		var a = document.createElement('a');
		a.href = item.volumeInfo.previewLink;

		var img = document.createElement('img');
		img.src = item.volumeInfo.imageLinks.thumbnail;

		a.appendChild(img);
		document.body.appendChild(a);
	}
}
</script>
</head>
<body>
<script src="https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=harry+potter&callback=hoge"></script>
</body>
</html>

https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=harry+potter
をブラウザで開けばjsonが返ってくることがわかると思います。
今回はcallbackパラメータを付けてjsonpを要求して、レスポンスを関数に投げています。

参考
他4件のコメントを見る
id:Cherenkov

import jsonいらないですね。

2012/02/05 20:00:14
id:konnyakmannan

貴重な初体験に立ち会えて光栄です。(笑)ありがとうございます、ちゃんとjsonフォーマットを取得できました。

2012/02/05 20:02:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません