ファイルの復旧

windows XP(32ビット)のパソコンがある日突然動かなくなりました。windows 7
(32ビット)のパソコンを新しく買ってきて、動かなくなった方のパソコンの内蔵ハードディスクを取り出し、外付けドライブとして接続しました。もちろんドライブとして認識しました。
ですが、かつてXPのデスクトップ上にあった一連のフォルダー群(大事な仕事用のデーター
)がどのディレクトリーにも見当たらなくて困っています。ファイル名で検索するとそれらのショートカットはヒットするのですが肝心のファイル本体にはたどり着けません。おそらくXPユーザー名でログインしていないからだと思うのですが・・・。なにか特殊なサルベージソフトとかで手元に戻せるのでしょうか?・・・・助けてください。
ちなみに壊れたXPの方のパソコンは「ハードディスクリカバリー」タイプの製品です。もうXPユーザーとしてログインはできないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/08 06:20:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント40pt

デスクトップの実ファイルは以下が標準ですが、ここは見ましたか?
C:(ドライブレターは変わっているはず)\Documents and Settings\(user名)\デスクトップ
ショートカットがあるなら、そのプロパティにリンク先が載っているはずです。ドライブレターだけずらしてやればそこにあるはずですが、、
フォルダにセキュリティなどがかかっていてアクセス権が無いとアレかもしれませんが、それはそれで解除方法があったはず、、、

id:minminjp2001

C:(ドライブレターは変わっているはず)\Documents and Settings\(user名)\デスクトップ

↑これは真っ先に確認したのですが、現在外付けドライブとして中身を覗いてみると「user名」の後の「デスクトップ」が見当たらないのです。多分内蔵HDとしてブートドライブにしていないからだと思うのですが。

2012/02/04 04:11:38
id:pascal7

7のエクスプローラーのフォルダーオプションの表示の
・隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する選択
他にも選択するがあるかもしれませんが。
我が家では(7とXPがあります)出来ます。
アクセスすると権限がありませんと出ると思いますが。
アクセスを選択すると以降アクセスできるようになります。

それからHDDのコピーをしてから
複製品のHDDからデータを引き出すようにした方がいいですよ。
データの取り出しの操作中にデータが破壊されるという可能性も
あります。7は特に親切に変更しようという余計なお世話をして
くれますので。

HDDのコピーはHD革命/CopyDriveのようなソフトがあります。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd4/index.html
いろんなソフトがありますし。
フリーのソフトでもよいと思いますがARKのソフトを持っているので
ARKのをあげてみました。

2012/02/04 08:03:41

その他の回答2件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント20pt

以下のソフトをお試しください。

ファイナルデータ10 plus 特別復元版
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se327310.html

id:minminjp2001

試してみましたが効果ありませんでした。今回は「間違ってゴミ箱に入れてしまった」、という性質のものではないので多分ソフトの目的が違うと思います。

2012/02/04 04:13:03
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント40pt

デスクトップの実ファイルは以下が標準ですが、ここは見ましたか?
C:(ドライブレターは変わっているはず)\Documents and Settings\(user名)\デスクトップ
ショートカットがあるなら、そのプロパティにリンク先が載っているはずです。ドライブレターだけずらしてやればそこにあるはずですが、、
フォルダにセキュリティなどがかかっていてアクセス権が無いとアレかもしれませんが、それはそれで解除方法があったはず、、、

id:minminjp2001

C:(ドライブレターは変わっているはず)\Documents and Settings\(user名)\デスクトップ

↑これは真っ先に確認したのですが、現在外付けドライブとして中身を覗いてみると「user名」の後の「デスクトップ」が見当たらないのです。多分内蔵HDとしてブートドライブにしていないからだと思うのですが。

2012/02/04 04:11:38
id:pascal7

7のエクスプローラーのフォルダーオプションの表示の
・隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する選択
他にも選択するがあるかもしれませんが。
我が家では(7とXPがあります)出来ます。
アクセスすると権限がありませんと出ると思いますが。
アクセスを選択すると以降アクセスできるようになります。

それからHDDのコピーをしてから
複製品のHDDからデータを引き出すようにした方がいいですよ。
データの取り出しの操作中にデータが破壊されるという可能性も
あります。7は特に親切に変更しようという余計なお世話をして
くれますので。

HDDのコピーはHD革命/CopyDriveのようなソフトがあります。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd4/index.html
いろんなソフトがありますし。
フリーのソフトでもよいと思いますがARKのソフトを持っているので
ARKのをあげてみました。

2012/02/04 08:03:41
id:pascal7 No.3

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント40pt

反応がないようなので回答として同じ内容を登録してみます。
昨日確認してみましたが
XPのユーザーエリアを7でアクセス出来ましたよ。
ですから設定の問題の可能性が大きいのでは。
我が家では7とXP間のデータ交換は普通にして
いますよ。
--------------------------------
7のエクスプローラーのフォルダーオプションの表示の
・隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する選択
他にも選択するがあるかもしれませんが。
我が家では(7とXPがあります)出来ます。
アクセスすると権限がありませんと出ると思いますが。
アクセスを選択すると以降アクセスできるようになります。

それからHDDのコピーをしてから
複製品のHDDからデータを引き出すようにした方がいいですよ。
データの取り出しの操作中にデータが破壊されるという可能性も
あります。7は特に親切に変更しようという余計なお世話をして
くれますので。

HDDのコピーはHD革命/CopyDriveのようなソフトがあります。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd4/index.html
いろんなソフトがありますし。
フリーのソフトでもよいと思いますがARKのソフトを持っているので
ARKのをあげてみました。

id:minminjp2001

ああ、さっき解決しました。精神的に慌てていて、ディレクトリーをよく観察していなかった自分が悪かったです。どうもありがとうございました。

2012/02/08 06:19:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません