小・中学校の学級会またはLHRを題材に、民主主義や多数決について考察した子ども向けの本を紹介してください。童話や小説でも可。次善の提案としては、議論の仕方を解説した本でもよいです。(Amazonの書籍紹介ページへのリンク必須)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/03 08:56:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kumonoyouni No.3

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント185pt

中古しかありませんが、次の本はいかがでしょうか?



あとはこんな本もありました。

奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!

奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!

 ※紹介サイト
  奇跡のむらの物語 - ノボ村長の開拓日誌

ご参考になれば幸いです。

id:sample2

ありがとうございます。

2012/02/02 17:33:15

その他の回答2件)

id:Mr-thunder No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

ポイント5pt

そういうのは、教科書が一番だと思います。こんな回答で本当にすいません。
http://toho.tokyo-horei.co.jp/

id:sample2

小中学校の教科書には書いてないと思います。
国語の教科書になら、多少、引っ掛かる作品が収録されているかもしれませんが。

2012/01/31 17:24:58
id:nokonoko12 No.2

回答回数153ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書)

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書)

id:sample2

それ、子ども向けの本ではないですよね。

2012/01/31 22:07:16
id:kumonoyouni No.3

回答回数612ベストアンサー獲得回数131ここでベストアンサー

ポイント185pt

中古しかありませんが、次の本はいかがでしょうか?



あとはこんな本もありました。

奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!

奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!

 ※紹介サイト
  奇跡のむらの物語 - ノボ村長の開拓日誌

ご参考になれば幸いです。

id:sample2

ありがとうございます。

2012/02/02 17:33:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません