地デジを録画し、PCで再生・編集する方法を教えて下さい。

REGZA Z2を所有しています。しかし、要介護者の部屋にTVがあり、好きな時間に視聴できません。
なんらかの方法でPCで動画を再生する方法はありませんか?
また、個人的に動画編集で遊んでみたいので、編集ができる形式なら尚良しです。
多少の出費は仕方がありませんが、
なるべくコストがかからない方法で、高画質なら嬉しいです。
具体的なコストについて詳しい記述などあると、ポイントを弾みます。
 
所有機材
・REGZA Z2
・Mac Book Air
 
現在分かっている方法
・東芝のタブレットを購入し、REGZA LINKで視聴。(タブレット代金、約3万円が必要)
・東芝のPCを購入し、REGZA LINKで視聴。(PC代金、約6万円必要)
・REGZAにBlu-rayレコーダーを、PCにBlu-ray再生機を設置し、Blu-rayやDVD経由で再生。(レコーダーと再生機、8万円程が必要)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/17 22:30:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kodairabase No.1

回答回数661ベストアンサー獲得回数80

ポイント25pt

>なんらかの方法でPCで動画を再生する方法はありませんか?
MacBook AirにWindowsをインストールするか、安価なWindows PCを購入し、DiXiM Digita TVをインストールすればREGZAの映像を共有(REGZA LINKシェアと同じこと)できます。
http://optmarket.jp/digion/dixim/

>個人的に動画編集で遊んでみたいので、編集ができる形式なら尚良しです。
REGZAに限らずデジタル放送の録画映像は著作権保護がかかっていますので、編集はできません。

id:BooTooGoo

どのみちWindowsが必要なのですね。
でもこのソフトを使えば、安上がりで済みそうですね。ありがとうございます。

2012/01/11 23:48:26
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント25pt

動画の編集は、
ブルーレイだと 面倒だけど DVDだと やりやすいです。

CPRMで保護されているため 編集はできないようになっています。
CPRMを解除しないとできません。

CPRMの解除については はてなの利用規約

ゲーム機、ゲームプログラム、ゲームデータなどの不正改造に関する情報を募ったり情報を提供する行為


などに ひっかかる恐れがあるので 詳しくは 説明しません。
が、検索すると たくさん出てくるけどね。

id:BooTooGoo

歌ってみたなどで使ってみたいのです。
CPRMの解除、難しそうですね。頑張って調べてみます。

2012/01/11 23:47:57
id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント25pt

DTCP/IP
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/function.html#dlna

DTCP/IP機能が搭載されてますので、
DTCP/IP経由で視聴できるタブレット端末を買うのが実用的だと思います。



PCでは編集できない

地デジの場合は、基本は編集できないんです。
HDDレコーダー内でついている機能で編集が可能です。

PCでは、編集できません。

ブルーレイでもリッピングできるソフトがありますが
こういうのを使えば、ダビング10などの制限も外れてしまい
PCでも編集できるようにはなります。

ただし、
2011年12月1日より不正競争防止法が改正されてより厳しくなったので
日本国内でそういうソフトを配布すると、直ちに違法になりました。

DVD&CDコピー+Blu-ray・地デジコピーが無料でできる本 (超トリセツ)
4905144396


あと、ガードさえ外れてしまえば、編集は可能です。


マックで地デジのブルーレイ再生はできません


http://wbeans.wordpress.com/2011/08/30/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%80%81mac%E7%94%A8blu-ray%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8Cblu-ray-player-for-mac%E3%80%8D/

マックは、地デジ録画したブルーレイが見れません。
ちょっと前までそうでしたので、今もそうだと思いますが確認したほうが良いでしょう。

id:BooTooGoo

DVDは、色々種類があって覚えるだけで大変です。
本屋さんで探してみます。ありがとうございます。

2012/01/11 23:49:03
id:fmht7 No.4

回答回数642ベストアンサー獲得回数64

ポイント25pt

Mac対応のDTCP-IPクライアントというのはないみたい。

DTCP-IPを使ってレコーダの録画番組をPCで再生する環境ゲット - カイ士伝

ということで、こちらでは格安のWindowsノートPCにDTCIP-IP対応クライアント「CyberLink SoftDMA」を導入されています。

こちらもご参考に。
●DTCP-IP対応LAN HDDでレグザ録画番組を別のテレビやパソコンで見る - レグザREGZA研究

  • id:karuishi
    もう1台安い地デジ用レコーダーを買っちゃだめなん?
  • id:BooTooGoo
    安い地デジ用レコーダーとは何でしょうか。
    正直、初心者で何をそろえるとうまくいくのかよく分かっていなかったりしますw
    安い地デジ用レコーダーで解決するなら、願ったり叶ったりですが
    どれくらいのコストがかかり、どうすればよいのでしょう

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません