【テキストコードから何語かを判定するツール】

 
あ程度の分量のテキストコードをもとに、それが何語であるかを判定するツールがあれ
ば教えてください。
 
Google.com in English ( https://www.google.com/ )で検索した結果としてリストアッ
プされる各サイトにおいて、ドメインが国別コードトップレベルドメイン(下記※参照)
ではなく、.com等の場合、表示される画面の文字が何語なのか分からないことがあります。
 
そのような時、その表示されているテキストをなぞってコピーし、ツールの入力枠へペー
ストして [判定ボタン] を押せば、何語かを判定してくれるツールがあれば便利だと思い
ます。
 
※【国別コードトップレベルドメイン】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%A5%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3#C
 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/08 11:50:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント100pt

http://labs.translated.net/language-identifier/

前は ゼロックスのを使ってたけど、最近 使えなくなったみたい・・・。

id:mkonomi

 
さっそくの回答ありがとうございます。
 
language identifier ←まさにピッタリの名称ですね!
102ヶ国語を判定できるようです。
Automatic language identifier, 102 languages supported
 
さっそく使ってみました。
あるテキストをペーストして、[identify] ボタンを押すと
This text seems to be Greek (EL ?)
と表示されました。
 
この質問文をペーストして、[identify] ボタンを押すと
This text seems to be Japanese (JA ?)
と表示されました。
 

2012/01/08 11:41:31
id:mkonomi

 
language identifier
で検索すると、他にもいろいろあることがわかりましたので、
これで終了することにします。
 
takntさん、ありがとうございました。。
 

2012/01/08 11:50:33
  • id:mkonomi
     
    テキストコードだけによらず、単語や構文をもとに判定するツールを期待しています。
     
  • id:MEI-ZA-YU
    google翻訳で「元の言語:日本語」にしておいて、
    日本語以外のテキストや単語をコピペすると、
    「原文の言語:○○語」と表示してくれますよ。
  • id:mkonomi
     
    コメントありがとうございました。
    さっそく試してみました。
     
    site:".gr" Greece ギリシャの
    http://www.thespot.gr/snow/news/%CE%BA%CE%B1%CE%BB%CE%AC%CE%B2%CF%81%CF%85%CF%84%CE%B1-snowpark
    からペーストしてみました。
    確かに、『原文の言語: ギリシャ語』と表示されました。
     
    「元の言語:日本語」でなくてもよいようですよ。
     
  • id:MEI-ZA-YU
    >「元の言語:日本語」でなくてもよいようですよ。

    もちろんそうなんですが、たまたま元の言語(例えばギリシャ語)と
    同じ判定になったら「原文の言語:○○語」と表示されないので、
    「元の言語:日本語」にしておいたら、それ以外の言語を判定して表示してくれるので
    そう書きました。
  • id:mkonomi
     
    「元の言語:日本語」と書かれた意図、納得しました。
    便利な方法を紹介していただいてありがとうございました。
     
  • id:mkonomi
      
    元の言語のプルダウンで 
    「元の言語:言語を検出する」を
    指定する方法もありました。
     
  • id:MEI-ZA-YU
    「元の言語:言語を検出する」ありましたね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません