八潮市って、知っていますか?

その次、八潮の歴史について詳しく知っていますか??
お願い、だれかーーー°△° ≧≦急ぎダ!!

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/19 21:15:02

回答2件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

八潮市も八潮市の歴史も知らないよ

でも、調べることは出来るぜ(笑)

ざっくりならwikipediaでいいよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%BD%AE%E5%B8%82

正式なら公式ホームページがあるよね
http://www.city.yashio.lg.jp/
歴史じゃなくて「沿革」で探すと下記のページがあるんだ
http://www.city.yashio.lg.jp/2735.htm#contentpane

歴史で探しているとなかなか見つからないだろうから回答したけど、
宿題は自分でやるものだぜ! だから、あとは自分でまとめてね♪

id:ayk-1023

むむっ、ウィキではまともなのが出なかった、、、でも、有難う!!
あと、歴史の授業ではなかった。

2011/12/13 21:21:04
id:windofjuly

「急ぎダ!!」って書いてあったから、
簡単にまとめられそうなところを回答したのだけど、
歴史じゃなかったなら何かな? 判る範囲で手助けするよ

まだ何日か余裕があって、本格的に調べるつもりなら、
自分で資料館に行ってみるのもいいことだと思います

2011/12/13 21:31:42
id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

八潮市を知っています。
TXが走ってます。TXができる前は鉄道の駅がありませんでした。
TX八潮駅前のフレスポ八潮によく買い物に行きます。

八潮市の歴史は、市立図書館へ行くと『八潮市史』という本があると思います。
そういうの読んだらいいですよ。
http://www.city.yashio.lg.jp/3124.htm
とりあえず「通史編」っていうのめくってみるといいですね。
もっと詳しく知りたくなったら「資料編」にあたるといいでしょう。
こんな難しそうなもん読めるか、と思うかもしれませんが、
こういう分厚い難しそうな資料にあたってみましたっていうだけで
先生にはウケがいい、かもしれません。

あ、そうそう、
八潮市立資料館っていうのもありますよね。
http://www.city.yashio.lg.jp/2538.htm
本を読むよりここの展示のほうがわかりやすいかな。
普通の博物館ですし、入館無料です。
前に見に行きましたが、昔の家が保存されていたりして、とても楽しかったです。
たしかここにも資料室があったはずなので、
館の人にこういうことが知りたいって聞いたら教えてくれますよ。

id:ayk-1023

わざわざ有難うございます!!参考にします。

2011/12/14 17:23:44
id:chinjuh

どういたしましてー。
なんのために調べてるのかわからなかったので図書館と資料館をおすすめしてみました。
歴史といっても原始時代から現代まで長いですから、いつごろのことを調べてるとか書いてあったら良かったかもしれないですね。

2011/12/14 19:45:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 八潮市の歴史に関する質問ですね。 私もちょっと興味があったので、ググってみましたが回答#1にある様なもの(Wikipediaの記述と市役所のHP)しか出て来なかったので、回答を投稿しません
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません