私は高校生で親がpcと無線LANを管理しているのですが無線LANに繋ぎたくてもだめだとしかいいません。

そこでネットでいろいろと調べたのですが、バッファロー WLI-UC-GNMという商品を見つけました。
ワイファイについても少しだけ調べてみると親機のLANだけで月々かかる ナンチャラカンチャラ…
よく分りませんでした。

ちなみに、家の無線LANは見るところによればe mobileというソロっぽくて丸っこい端末です。


話に戻りますが、上で紹介した商品はアマゾンなどで購入してすぐに無線LANに繋いで遊ぶことができるのでしょうか?


乱文で申し訳ありません。

あとこういう回答はやめていただきたいです。”今ややめておきなさい。”大人になってからやりなさい。”

こういう回答はいらないのでよろしくお願いします。

また、分らないところがあればまた質問します。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/28 19:32:14

ベストアンサー

id:figamere No.3

回答回数114ベストアンサー獲得回数27

もともと無線LANに接続できる機器(DSiとかノートパソコンとか)を持ってるならば無線LANの子機は必要ありません。
使っている機器が対応してない場合はおたずねのような子機を買って接続することになりますが。

ただ、いずれにしても家の無線LANの電波を使いたいのであれば、どのような機器を買っても下記のような理由から使えない可能性が高いと思います。

  • おそらく親御さんが無線LANのパスワードをかけているはずです。パスワードがわからないと接続は無理です。
  • 使っているルータはemobileのpocket-wifiだと思われますが、これは固定の光回線に無線LANルータをつないでいるのとは違い、自分が使っていない時は電源自体切っていると思います。常時接続はしていないのでは。

ご希望の回答ではなくて残念ですが、親を説得できないと無理だと思います。

尚、料金に関してはemobileは一部従量制なので契約の内容や状況によってはバレますね。
たとえば、その月は親がほとんどインターネットを使っていないのに高額の請求が来た場合などです。

あと、家に見慣れない機械があったら確実にバレると思います・・・。

id:xsl1995

そうですね。
あきらめてみます…

2011/11/28 19:31:19

その他の回答2件)

id:AYAKA199986 No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

あなたの家にインターネットに繋いだパソコンがあればすぐに繋げて遊べると思います。繋げ方は説明書を読んで下さい。

id:xsl1995

料金など変わらないと聞きますが本当なんでしょうか?
そして、親にばれたりしないんでしょうか?領収書などがいつもと違っていたなど…←領収書はないけど

2011/11/28 17:50:12
id:Kaoru_A No.2

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 NTTの光回線からの機器に無線LAN用のルータを接続しているとして……任天堂DSなどのwi-fi機器をネットに繋ぎたい場合、無線LANの接続パスワードをご両親が管理していたら難しいと思います。
 
 あと、ナンチャラカンチャラでよくわからないというのも…… 回線業者はここ、プロバイダーはあそこ、など、ある程度情報を出して頂かないと、回答する側も困惑します。

id:xsl1995

そうですね。
すみません、もう少し材料を集めてきます。

2011/11/28 19:28:55
id:figamere No.3

回答回数114ベストアンサー獲得回数27ここでベストアンサー

もともと無線LANに接続できる機器(DSiとかノートパソコンとか)を持ってるならば無線LANの子機は必要ありません。
使っている機器が対応してない場合はおたずねのような子機を買って接続することになりますが。

ただ、いずれにしても家の無線LANの電波を使いたいのであれば、どのような機器を買っても下記のような理由から使えない可能性が高いと思います。

  • おそらく親御さんが無線LANのパスワードをかけているはずです。パスワードがわからないと接続は無理です。
  • 使っているルータはemobileのpocket-wifiだと思われますが、これは固定の光回線に無線LANルータをつないでいるのとは違い、自分が使っていない時は電源自体切っていると思います。常時接続はしていないのでは。

ご希望の回答ではなくて残念ですが、親を説得できないと無理だと思います。

尚、料金に関してはemobileは一部従量制なので契約の内容や状況によってはバレますね。
たとえば、その月は親がほとんどインターネットを使っていないのに高額の請求が来た場合などです。

あと、家に見慣れない機械があったら確実にバレると思います・・・。

id:xsl1995

そうですね。
あきらめてみます…

2011/11/28 19:31:19
  • id:SALINGER
    いい方法あるよ。
    別の質問でiPhoneという言葉が書いてるようだからスマートフォンにも興味があるのかと思うけど、Androidにはテザリングって言ってwi-fiルータの機能を持った物がある。
    そのスマホにして定額制にしておけば親に気兼ねなくwi-fiを使えるわけ。
    ただし、WiMAXとかじゃないと携帯の回線でしかないから通信速度が遅いけど、DSiからなら別に問題は無いし、外でもどこでもwi-fiが使えるというのはすごい。
    まあ、ある程度知識が無いと無理だけど、DSiのwi-fiはセキュリティレベルが低いからそれに合わせると無線LAN全体が脆弱になってしまうとかあるんだよね。
  • id:TOMOTAKA
    回答が終わってしまったのでコメントで。
    ご自身でUQ WiMAXを契約してしまうのはダメでしょうか。
    http://www.uqwimax.jp/
    UQ WiMAXはe-mobileと同じように、携帯型の無線LANネットワークを作成します。
    e-mobileと違い、いつでも解約できる(契約内容による)、都市部では速度が速い、低価格帯のプランが複数あり、選べる。などがあります。月額料金はプランによって異なりますが、4000円ほどです。バイトすればなんとかなる金額ではありませんか?
    ただ、登録住所に書類が送られるので、バレてしまうかもしれませんが……。
     
    あるいは、ご自宅の近くにFONルーターのアクセスポイントが近くにあるのなら
    FONを1台購入(2000円程度)し、友人のネットワークを間借りしIDを取得し、ネットワークにアクセスする方法も考えられます。
    FONとは、他の人が設置したFONを通じてネットにアクセスする仕組みです。
    自分の登録するFONルーターがネットに繋がっていれば、他人のFONルータを借りてネットができるのです。
    ご友人の家にFONルータを設置させてもらい、自分は家の近くにあるFONアクセスポイントから電波を拾ってネットを使用することができます。
     
    参考になりましたら、幸いです。
    とってんぱらりのぷう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません