「ダイアログ・インザダーク」に関する質問です。

http://www.dialoginthedark.com/

なぜ、上記イベントは高い価格を維持できるのでしょうか??(大人:5000円)
イベントの魅力、ビジネスモデルの仕組み、などを教えて頂きたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/28 07:16:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Lew No.1

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント100pt

イベントについてですが、まず、多人数がずらずら入ってみながら進むわけではなく、一回ごとに入る人数が少なく、また時間的にも1時間程度かかります。つまり、一日で利用できる人数が少ないのでおのずと費用があがります。美術展にいくというより、仲間内数人のためだけに公演された演劇を見に行く感じですかね。しかも人気が衰えない(なかなか予約とれないんですよね・・・)
それが高い価格を維持できる要因ですかね。

魅力としては、視覚以外の感覚を引き出される経験。嗅覚、触覚、聴覚、味覚から得られる情報の再認識するという体験は普段何気なく使ってるはずなのに新鮮に感じます。
また、何人かのグループで入場するんですが、暗闇の中では協力しあうんですよ。で、出たときに初めて相手の顔を見て認知する。なんともいえない感覚です。

id:tai2006

>美術展にいくというより、仲間内数人のためだけに公演された演劇を見に行く感じですかね。

なるほど、なるほど。
なんとなくですが理解できました。
あとは実際に足を運んでもようと思います!!!
有難うございました。

2011/11/28 07:16:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません