【鏡に関する色々】

鏡に関する伝承や迷信、言い伝え、怪談や都市伝説などを集めたいと思います。
国や時代は問いませんが、日本や北東アジアの民間伝承だと特に嬉しいです。

200ptに設定しましたが、私の知らない面白いネタ1つにつき10ptほどお支払いします。
ネタごとに、参照できるURLを記載してください。
一応、国際日本文化研究センターの妖怪データベースは一通り見ましたので、それ以外で。
既出のネタや、私が知っているネタでも、新しい情報が含まれていればいくらかお礼はしますので。

よろしくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/17 00:08:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:migrantblacky No.8

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント190pt

秦鏡 とは - コトバンク

《「西京雑記」にある、秦の始皇帝が、人の心の善悪や病気の有無を照らして見たという鏡から》人の心の善悪正邪を見抜く眼識。


明鏡止水 - ことばのレシピ語楽 故事成語の詰め合わせ


鏡石町[福島県かがみいしまち]

奥の細道 影沼 (二 人 散 脚)

今では「かげ沼」ではなく、「鏡沼」と統一して表記されている。

  ( 略 )

鏡沼には、名前のいわれとなった伝説がある。

鏡話では有名な吾妻鏡の中の一説なのでご存知かも


野守(のもり) - 能楽の淵

能 野 守 (潤星会-金剛流-平成18年度 第2回 東京金剛会例会能)

野守の鏡の意味 袖中抄に由来する故事成語 - Weblio辞書

野守の鏡 - 眞耶ライブラリー

能の演目「野守」は世阿弥作創作なので違う気も。

「野守の鏡」は「普通では見えないものを見ることができる鏡」の故事だが実際は水溜りで微妙かも


鏡伝池 - 北河内古代人物誌

大阪は枚方市にある鏡伝池に関する由来のいわれの中に鏡にまつわる話が色々

「鏡を池に投げ入れて水の霊に祈願する祭祀がおこなわれたので、その名が付けられた」

  これは上記の福島県の鏡沼の伝承と似てますね

「昔は鷹狩りの後、澄んだ池の水に鷹の姿を映して見せるのが例であり」

  こちらも上記の野守の鏡の故事と関係ありそうですが、別に風習があったような記述

「中国にも、「山鳥、鏡に向かいて鳴く」と云う故事があり」

  これは下の項目に故事ブログより抜き出しました。


四字熟語・故事ことわざ  山の故事ことわざ

 山鳥鏡に向かいて鳴く

友を恋い慕う強い気持ちのたとえ。

三年も鳴かなかった山鳥に鏡を見せたところ、鏡に映る自分の姿を

仲間だと思って鳴き、息絶えたという説話から。

中国の故事のようです。


茨城の迷信 / 茨城王

11月11日に鏡に映りながら、「入りたい、入りたい」と念じると鏡の中の世界に入ってしまう

ちなみに翌年の11月11日に「出たい、出たい」と中から念じると元の世界に戻れる。

他2つありますが既出


禁忌 其の四 / 「心の幻」

(4)器物に関する禁忌

・鏡を割ると縁起が悪い(佐賀)

・男が鏡を繁繁と見れば死ぬ(佐賀)

・赤子に鏡を見せると何時までも赤子のようなとぼけ顔をしている(神奈川)

・赤ん坊に鏡を見せると親の後を追う(富山)

・赤ん坊に鏡を見せると人見知りをする(石川)

・鏡を表に向かって置くと気違になる(滋賀)

・鏡は常に外向きに持っていること(栃木)

赤ちゃんは重複かも


故事を手掛かりに集めてみましたが出典があるものが多く

「民間伝承」と方向性が違うでしょうか?

アウトなものはバッサバッサ斬り落としてください

能楽の「松山鏡」などもありましたがですが古典創作系は必要ないですか?



[追加]

Googleブックスで一部プレビューできる『決定版妖怪ミイラ完全File』より

(※途中ページ抜けています。)

さて、ケースの龍の骨の反対側には、冒頭で触れたもうひとつの寺宝、楊貴妃の鏡が安置されていた。

( 略 )

実は、ここに驚くべき秘密が隠されていたのである。熱田神宮には、日本の支配を計画していた唐の玄宗皇帝の野望を阻止するため、神宮ゆかりの美しい女の密偵を中国に放ったという伝承が残っているのだ。そう、その密偵こそが楊貴妃だというのである。(230ページより)

タイトルからしてこの本だけだと怪しいのですが、実物はしっかり展示されてあるようです。

 ⇒ 竜の骨を祀る山寺 - 謎★伝説探査

id:australiagc

もうそろそろネタ切れだと思いましたが、まだありましたか!

いくつか知ってるものもありましたが、新ネタは;

・秦鏡

・野守の鏡

・鏡伝池

・11月11日に鏡に映りながら、「入りたい、入りたい」と念じると鏡の中の世界に入ってしまう

・男が鏡を繁繁と見れば死ぬ

・赤ん坊に鏡を見せると人見知りをする

・鏡を表に向かって置くと気違になる

・鏡は常に外向きに持っていること

・楊貴妃の鏡

赤ちゃんネタでは、人見知りってパターンははじめて聞きました。

松山鏡はこばさんが先に回答されていたので悪しからずです。

法雲寺は楊貴妃の鏡以外でも、色々と興味深いです。

度々、ありがとうございました。120ptでトップです!

2011/10/16 11:21:34

その他の回答7件)

id:tibitora No.1

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント60pt

http://www1.r4.rosenet.jp/gate/mei01.htm

鏡についての言い伝え。

上から3つ目にあります。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/30-ninpu.html

「妊娠中にお葬式にでてはいけない」、

「妊娠中は火葬場に行ってはいけない」

おなかに鏡を巻きつけておくと、悪い霊を跳ね返すからOK

http://www.kanko-miyazaki.jp/kaido/100map/legendlist/042/

銀鏡神社

イワナガヒメが鏡に映った自分の醜い容姿を嘆くあまり遠くに投げたと伝えられる鏡をご神体として祀っています。

http://www.kyotodeasobo.com/art/houmotsukan/hokyoji/05hokyoji-1.html

宝鏡寺

この仏像が発見された際、宝鏡が光り輝いたため、驚いた漁師たちは仏像を朝廷へ献上しました。

http://www.wofs.jp/archives/436

1.魂を盗む鏡

id:australiagc

早速ありがとうございます!全部知りませんでした・・・。

・落ちている鏡を拾うのは縁起が悪い。

・手鏡を上向きに置くと悪いものがくる。

・おなかに鏡を巻きつけておくと、悪い霊を跳ね返すからOK

・銀鏡神社

・宝鏡寺

・魂を盗む鏡

これで60ptですが、まだあったら教えてください!

2011/10/11 15:31:26
id:migrantblacky No.2

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント20pt

紫の鏡(Wikipedia)

地方によって異なるが、「紫の鏡」・「紫鏡」・「パープルミラー」などの言葉を20歳まで覚えていると「不幸になる」、「鏡の破片に全身を刺されて死ぬ」、「結婚できない」、というもの。しかし、「水色の鏡」と言えば解除されると言われている。「白い水晶」「ホワイトパワー」「ピンクの水晶」などの言葉を覚えておくと、「不幸にならない」、「幸せになれる」と続く場合も。

舞台や話の導入部も地方によって様々なバリエーションがある。下記の二つがそれぞれ関東地方、関西地方で有名とされる。

[追記10/16]

「紫の鏡」の出典と思われる話が掲載されているページと

 関西と関東の別バージョンの話が掲載されたサイトがありましたのでリンク追加します。

 ⇒ 澪の★都市伝説紹介コーナー『紫の鏡』- 澪の★読み終わらない一冊

 ⇒ 【都市伝説電子本】~紫鏡


[追加]

白粉婆(Wikipedia)

白粉婆(オシロイババア)/ ファンタジィ事典mini

オシロイババアは顔一面に白粉(おしろい)を塗りたくった老婆の妖怪だ。白粉を分厚く、しかも乱雑に塗っているため、夜中などに出会うと非常に恐ろしいという。奈良県吉野郡十津川の流域では「白粉婆さん」などと呼ばれていて、鏡をじゃらじゃらと引きずってくるという。

 

鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』(1780年)には破れ笠をかぶって杖をつき、酒徳利(さけとっくり)を持って雪の中を歩く腰の曲がった老婆が描かれている。彼によれば、何でも白粉婆は白粉の神さまである脂粉仙女に仕える従女なのだというから、ずいぶんと雑な化粧をしている癖に、実は偉いのかもしれない。

民俗学研究所編著 『綜合日本民俗語彙』第1巻、柳田國男監修、平凡社、1955年、248頁

に収録とのことで調査済みかな・・・

id:australiagc

ご丁寧にありがとうございます。

・紫の鏡

・白粉婆

まだ見つかったらお願いします!(^^)

2011/10/11 15:33:56
id:migrantblacky No.3

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント10pt

≪赤子≫

赤ちゃんに鏡を見せてはいけないという迷信 (10ヶ月) / ぼにょ朗育児日記

遊びに来ていた九州のおじさんがそれを見た時に、

『赤ちゃんに鏡をみせてはいかんバイ!』

と、怒っていましたが、なんの根拠もない完全な迷信です。

九州男児の頑固親父を説得するのは面倒なので、笑って言うことを聞いていましたが、

昔の人は何故かそう信じている人が多いですね。

赤ちゃんが興奮する・斜視になる・井戸に落ちる等々、色々な迷信があるものです。

赤ちゃんについて(教えて!goo)


≪風水≫

迷信のタブー28 | 風水オンラインマガジン WOFS.jp

1.魂を盗む鏡

鏡をベッドに直接向けて置いてはいけません。これは風水のタブーでもあります。老風水師の説明によると、そのベッドに寝ている夫婦に悪意の第三者を連れてきてしまうそうです。

迷信では、寝ている間にあなたの魂が鏡の中に入ってしまい、朝目覚めた時に元の体に戻れなくなってしまうと言われています。言い換えると、睡眠と覚醒の中間に存在する世界に連れて行かれてしまうかもしれないということです。

家の風水(日建協ホームページ)

エネルギーを反射させる鏡をベッドのそばに置くのは、寝ている間に不要なエネルギーにさらされることになり、安眠をさまたげます。

id:australiagc

追加情報ありがとうございます!

・赤ちゃんに鏡を見せてはいけない

風水の方はtibitoraさんと被ってしまっているので、悪しからず。

2011/10/12 00:30:10
id:yk1997kobba No.4

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント60pt

合わせ鏡

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E9%8F%A1

わせ鏡を作り呪文を唱えると悪魔が現れる、過去・未来が見えるといった都市伝説を持つ。

「学校の階段にある姿見の鏡」

「割れた鏡」

この2つが載っています。

http://84969842.at.webry.info/200808/article_3.html

深夜の三面鏡

http://toden.sblo.jp/article/4348793.html

鏡と通り魔

http://umaibo.net/ul/basic/kaiki/index.html

廊下の鏡

http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/6167/



http://www1.r4.rosenet.jp/gate/mei01.htm

・落ちている鏡を拾うのは縁起が悪い。

昔の人は鏡はものを映し出すのは鏡に不思議な力があるからだと

信じてきました。その為に鏡はいろいろな古代の儀式などにも

使用されてきたのです。


・手鏡を上向きに置くと悪いものがくる

鏡が池

http://www.asahi-net.or.jp/~np4m-hrok/kagamiga.htm

言い伝えというよりも古来から銅鏡が祭具として祀られていたようにもともと鏡は光、太陽を象徴し、今でも鏡が御神体という神社も相当数あると思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144615196




いろいろ調べすぎて、わけが分かんなくなってしまいました。

かぶっているものや知っているものがあったら無視してけっこうです。

id:australiagc

沢山の回答、お手数おかけしました。

新ネタは以下でしたので、

・学校の階段にある姿見の鏡

・割れた鏡

・深夜の三面鏡

・鏡と通り魔

・廊下の鏡

・鏡が池

60ptですね。

ギリギリまで回答受け付けする予定ですので、

まだ余力があったら、また追加情報お願いします!

ベストアンサーは純粋にネタ数の多かった方に決めますので。

ありがとうございます。

2011/10/12 00:33:29
id:kanan5100 No.5

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント90pt

日本の迷信が多いので、海外のものを。

 

・鏡の前でお金を数えてはいけない。鏡がお金を吸い取るから(フィリピン)

http://blog.livedoor.jp/hirosi0607/archives/2877337.html

(原文では「お金の前」ですが、「鏡の前」の間違いでしょう)

 

・雷が鳴ると鏡を隠す。鏡は雷を家の中に招くから(フィリピン)

http://www.life123.com/holidays/halloween/superstitions/filipino-superstitions.shtml

 

・鏡を玄関に飾れば、お化けや悪魔が入ってこない(ベトナム)

http://www.geocities.jp/takakohisakazu/betonamu.htm

 

・鏡にひびを見つけたら、体のどこかにケガをする(メキシコ)

http://ameblo.jp/oni-international-924/entry-10209448082.html

 

・誰かが亡くなったら、家の鏡を40日間隠さなければいけない (カザフスタン)

http://ameblo.jp/oni-international-924/entry-10407894476.html

 

・夜12時に鏡の前で髪をとかすと、幽霊が出る(タイ)

http://ameblo.jp/bkk820/archive1-201012.html

 

・一度外出して、忘れ物を取りに家に戻ることは、大変縁起が悪い。どうしても取りに戻らなければならないときは、家の中で鏡をよく見なければならない(ロシア)

http://blogs.yahoo.co.jp/saratov8/7271581.html

 

・結婚式の当日、新婦は女友達と一緒に鏡に映ってはならない。一緒に映ると、女友達が新郎を寝取る(ロシア)

http://byeryoza.com/topic/log2006b/cus.htm

 

・結婚式前にウェディングドレスを着た自分の姿を見てしまうと不幸になる。わざと手袋や靴下を片方だけ脱いだ形で鏡を見る(ロシア)

http://byeryoza.com/topic/log2006b/cus.htm

id:australiagc

そろそろ海外ネタも欲しいなと思っていたところです!

玄関の鏡は、良い気を跳ね返すとする風水とは逆の発想ですね。

・鏡の前でお金を数えてはいけない

・雷が鳴ると鏡を隠す

・鏡を玄関に飾れば、お化けや悪魔が入ってこない

・鏡にひびを見つけたら、体のどこかにケガをする

・誰かが亡くなったら、家の鏡を40日間隠さなければいけない

・夜12時に鏡の前で髪をとかすと、幽霊が出る

・一度外出して、忘れ物を取りに家に戻ることは、大変縁起が悪い

・結婚式の当日、新婦は女友達と一緒に鏡に映ってはならない

・結婚式前にウェディングドレスを着た自分の姿を見てしまうと不幸になる

90ptでトップです!ありがとうございました~。

2011/10/12 09:37:24
id:amai_melon No.6

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント10pt

http://sakuchan.fc2web.com/sub05.htm

婚礼の時に箪笥や鏡台を北向きに置くものではない(福島)

id:australiagc

・婚礼の時に箪笥や鏡台を北向きに置くものではない

ローカルネタは嬉しいです~。

2011/10/12 09:38:05
id:yk1997kobba No.7

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント40pt

変なものは無視してくださいな。


その他風水記事1.魂を盗む鏡

http://www.wofs.jp/archives/436(1番目のやつだけ)

http://www.pixy.cx/~kamosika/1/iitutae.htm

「鏡をおなかの中に入れておくと(反射して)跳ね返す」

http://www.yumemanekin.com/meishin.html

・ 鏡を割ると7年間悪いことが起こる

http://www.angel-bookstore.com/treas_chst_pgs/treasure_84a.html

「割れた鏡を覗き込むと、割れた破片の数の年数だけ不運に見舞われる」

鏡に関する話

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E9%8F%A1

キリスト教

http://www.geocities.co.jp/Bookend/6586/jakuten.html

「鏡は魂を写すもの」

http://karen.saiin.net/~soweiru/okaruto/kagami.htm

洗面器に水を張り、夜中の十二時にカミソリを口にくわえて覗き込むと、将来の結婚相手の顔が水に映る。

しかし、もしそこでカミソリが水に落としてしまったら・・・水は一瞬で血のような赤色に染まり、将来の結婚相手の顔に一生消えないカミソリの傷がつく。

「身延鏡」に残された伝承

http://nana-men-tennyo-tssg.org/2011/06/30/%E3%80%8C%E8%BA%AB%E5%BB%B6%E9%8F%A1%E3%80%8D%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BC%9D%E6%89%BF-2/

不名誉な伝承 ~昔鳥 鏡~

http://clubclock.web.fc2.com/works/09legendary/humeiyonadensyou.html

神獣鏡

http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/44220650.html


調べていくうちにまた訳がわからなくなってしまいました。。。。

かぶっているものや知っているもの、質問の内容にあっていないものがあったら無視してけっこうです。

あるサイトに、ちょこっと載っているものが多かったです。

(いろんな人がたくさんそのことについて出しているからな~すごい。。)

id:australiagc

度々、ありがとうございます(^^)

新ネタは以下ですね;

・鏡を割ると7年間悪いことが起こる

・割れた鏡を覗き込むと、割れた破片の数の年数だけ不運に見舞われる

・松山鏡

・神獣鏡

結構知ってるネタがあったんですか、これでとりあえずプラス40ptです!

2011/10/15 18:33:47
id:migrantblacky No.8

回答回数466ベストアンサー獲得回数101ここでベストアンサー

ポイント190pt

秦鏡 とは - コトバンク

《「西京雑記」にある、秦の始皇帝が、人の心の善悪や病気の有無を照らして見たという鏡から》人の心の善悪正邪を見抜く眼識。


明鏡止水 - ことばのレシピ語楽 故事成語の詰め合わせ


鏡石町[福島県かがみいしまち]

奥の細道 影沼 (二 人 散 脚)

今では「かげ沼」ではなく、「鏡沼」と統一して表記されている。

  ( 略 )

鏡沼には、名前のいわれとなった伝説がある。

鏡話では有名な吾妻鏡の中の一説なのでご存知かも


野守(のもり) - 能楽の淵

能 野 守 (潤星会-金剛流-平成18年度 第2回 東京金剛会例会能)

野守の鏡の意味 袖中抄に由来する故事成語 - Weblio辞書

野守の鏡 - 眞耶ライブラリー

能の演目「野守」は世阿弥作創作なので違う気も。

「野守の鏡」は「普通では見えないものを見ることができる鏡」の故事だが実際は水溜りで微妙かも


鏡伝池 - 北河内古代人物誌

大阪は枚方市にある鏡伝池に関する由来のいわれの中に鏡にまつわる話が色々

「鏡を池に投げ入れて水の霊に祈願する祭祀がおこなわれたので、その名が付けられた」

  これは上記の福島県の鏡沼の伝承と似てますね

「昔は鷹狩りの後、澄んだ池の水に鷹の姿を映して見せるのが例であり」

  こちらも上記の野守の鏡の故事と関係ありそうですが、別に風習があったような記述

「中国にも、「山鳥、鏡に向かいて鳴く」と云う故事があり」

  これは下の項目に故事ブログより抜き出しました。


四字熟語・故事ことわざ  山の故事ことわざ

 山鳥鏡に向かいて鳴く

友を恋い慕う強い気持ちのたとえ。

三年も鳴かなかった山鳥に鏡を見せたところ、鏡に映る自分の姿を

仲間だと思って鳴き、息絶えたという説話から。

中国の故事のようです。


茨城の迷信 / 茨城王

11月11日に鏡に映りながら、「入りたい、入りたい」と念じると鏡の中の世界に入ってしまう

ちなみに翌年の11月11日に「出たい、出たい」と中から念じると元の世界に戻れる。

他2つありますが既出


禁忌 其の四 / 「心の幻」

(4)器物に関する禁忌

・鏡を割ると縁起が悪い(佐賀)

・男が鏡を繁繁と見れば死ぬ(佐賀)

・赤子に鏡を見せると何時までも赤子のようなとぼけ顔をしている(神奈川)

・赤ん坊に鏡を見せると親の後を追う(富山)

・赤ん坊に鏡を見せると人見知りをする(石川)

・鏡を表に向かって置くと気違になる(滋賀)

・鏡は常に外向きに持っていること(栃木)

赤ちゃんは重複かも


故事を手掛かりに集めてみましたが出典があるものが多く

「民間伝承」と方向性が違うでしょうか?

アウトなものはバッサバッサ斬り落としてください

能楽の「松山鏡」などもありましたがですが古典創作系は必要ないですか?



[追加]

Googleブックスで一部プレビューできる『決定版妖怪ミイラ完全File』より

(※途中ページ抜けています。)

さて、ケースの龍の骨の反対側には、冒頭で触れたもうひとつの寺宝、楊貴妃の鏡が安置されていた。

( 略 )

実は、ここに驚くべき秘密が隠されていたのである。熱田神宮には、日本の支配を計画していた唐の玄宗皇帝の野望を阻止するため、神宮ゆかりの美しい女の密偵を中国に放ったという伝承が残っているのだ。そう、その密偵こそが楊貴妃だというのである。(230ページより)

タイトルからしてこの本だけだと怪しいのですが、実物はしっかり展示されてあるようです。

 ⇒ 竜の骨を祀る山寺 - 謎★伝説探査

id:australiagc

もうそろそろネタ切れだと思いましたが、まだありましたか!

いくつか知ってるものもありましたが、新ネタは;

・秦鏡

・野守の鏡

・鏡伝池

・11月11日に鏡に映りながら、「入りたい、入りたい」と念じると鏡の中の世界に入ってしまう

・男が鏡を繁繁と見れば死ぬ

・赤ん坊に鏡を見せると人見知りをする

・鏡を表に向かって置くと気違になる

・鏡は常に外向きに持っていること

・楊貴妃の鏡

赤ちゃんネタでは、人見知りってパターンははじめて聞きました。

松山鏡はこばさんが先に回答されていたので悪しからずです。

法雲寺は楊貴妃の鏡以外でも、色々と興味深いです。

度々、ありがとうございました。120ptでトップです!

2011/10/16 11:21:34
  • id:migrantblacky
    あのー鏡にまつわる怪談・都市伝説が91件検索にかかるブログがあったんですが・・・
    今、内容見つつリンク抜き出してたら途中で気づいて・・・
    ポイント上限切ってもらっていいですよ>。<

    「都市伝説・・・奇憚・・・」ブログ内「鏡」検索
    http://www.google.co.jp/search?q=%E9%8F%A1+site:yoshizokitan.blog.shinobi.jp/&num=100&hl=ja&lr=&safe=off&prmd=imvns&source=lnms&tbm=blg&ei=H-iaTvaxDInnmAXU4fD1AQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=9&ved=0CD8Q_AUoCA&prmdo=1
  • id:australiagc
    確かにこれはすごい(^^;)
    実は、1000ポイントも持ってないんでそもそも払えません、すみません・・・。
    とりあえず、出来るだけお礼はしたいと思いますので、悪しからず!
    本当にありがとうございます。
  • id:migrantblacky
    はい^^;w
    とりあえず書いた分投下します
  • id:australiagc
    あ、いえ、終了しましたので、後は自分で調べてまとめます!
    お手数おかけしました。
    最後のリンクは100pt分ってことで、気持ちだけですが。
    ネタ質問に付き合って頂き、本当にありがとうございました。
  • id:migrantblacky
    あ、終了なってしまった
    他にもネタあったんでおいておきます。(Pt不要です)
    №8の追記2に書いた鏡餅の分は№9に移行コピペするつもりが失敗して紛失してしまいました・・・
    以下の書き込みははてな記法なのではてな日記にでもコピペしてもらえれば読めると思います。

    -----------------------

    ◇[http://www.tp1.jp/trivia/149.html:title=雑学No.149 鏡 その1|雑学の友]
    >>
    魔鏡 キリシタンがこの鏡を使い十字架などを壁面に写して礼拝していたと言います。
    <<
    ◇[http://www.tp1.jp/trivia/150.html:title=雑学No.150 鏡 その2|雑学の友]
    >>
    鏡文字 破鏡 浄玻璃(じょうはり)の鏡
    <<
    条件にあてはまりそうなものは引用した項目かと思います。(「鏡文字」は違うかも)
    また「鏡失認」は数ある迷信などの発端になったこともあるのではと感じました。以下に症例
      ⇒ [http://ameblo.jp/washi-n/entry-10718212058.html:title=鏡失認:mirror agnosia - 「気がきく」といわれるOT]
    ・「破鏡」については以下「破鏡の嘆」の解説が詳しいです。中国の風習とのこと
      ⇒ [http://kotowaza.exblog.jp/6889425/:title=故事ことわざ辞典blog : 15.破鏡の嘆(はきょうのたん)]
    ・「浄玻璃(じょうはり)の鏡」については以下解説が詳しいです。
      ⇒ [http://www.gujo-tv.ne.jp/~tyouzenji/zyouharinokagami.htm:title=浄玻璃の鏡 - 浄土真宗 長善寺]
      ⇒ [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E7%8E%BB%E7%92%83%E9%8F%A1:title=浄玻璃鏡(Wikipedia)]
    <hr>
    ≪鏡開き≫
    上の「雑学の友」にもあった「鏡開き」ですが
    以下解説の『酒樽の上蓋はその形から鏡と呼ばれ』の部分がほぉと思いました。
     ⇒ [http://wedding.dictionarys.jp/%E9%8F%A1%E9%96%8B%E3%81%8D.html:title=鏡開き - ウエディング用語辞典]
    また別記事では「日本酒の表面を鏡に見立てて」と別の由来で解説されています。
    確かに澄みきった日本酒の表面は鏡ぽいのでこちらが語源、蓋の呼び名は発展形ではと想像。
     ⇒ [http://www.tbs.co.jp/radio/call/bk/20040103.html:title=鏡開きの由来について教えて下さい。 - サントリー なるほどコール 赤坂5丁目分室]
    <hr>
    ◇[http://aaskh1.net/newpage15.html:title=日本の故事:ことわざ◆その故事ことわざの意味◆]
    >>
    白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
     白髪がきわめて長いこと。またものごとを誇張していうこと。唐の詩人、李白の詩からでたことば。「白髪三千丈、愁に緑りてかくのごとく長し、知らず明鏡の裏、いずれの処にか秋霜を得たる」。当時の一丈は約三・一メートルであったから、三千丈といえば九キロメートルあまり、ということになる。もちろんこれはレトリックであるが、ふと鏡をのぞいて自分の老いを痛感した李白のおどろきがこめられているといえるであろう。
    <<
    <hr>
    ◇[http://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/kurayami.html:title=くらやみ祭|5月のお祭り|厄除け・厄払いは大國魂神社(東京・府中)]
    >>
    御鏡磨式 午後7時30分から午後8時
    御輿に付ける鏡8枚を塩で磨き清める儀式。但し現在は磨いた後本殿に納める。
    <目 的>
    鏡とは己自身だけでなく己の心をも映し出す物であるということから、鏡を磨く事により御輿奉持者の心も磨き清める。
    <由 来>
    その昔は高価であると思われた鏡を神社に奉納し、御輿に乗せたその鏡を叩き、その音で魔を払ったとも思われる。魔除に使用する鏡を祭礼前に清めるのは必要不可欠な神事である。
    <<
    <hr>
    №8の回答で少し触れた「松山鏡」ですが№7でこばさんが紹介されているWikipediaの落語「松山鏡」
    と似ていますが別の能楽の演目の「松山鏡」となります。
      ⇒ [http://www.geocities.jp/kanwada35/matsuyamakagami.htm:title=松山鏡 - 謡曲 金剛流 美賀和会 横須賀]
    解説の中で№4のこばさんの回答で紹介された佐賀の「鏡が池」の話とはまた別の
    新潟の「鏡が池」にまつわる亡き母を想うあまり身を投げた民話が紹介されています。
    また下記ページによると「明治時代にドイツ語に翻訳され、世界童話集にも収録」された有名な話のようです。
      ⇒ [http://www.ryounkaku.net/mr_legend.htm:title=越後松之山温泉 凌雲閣 《松之山温泉と鏡ヶ池伝説》]
    こちらの民話をベースに能楽と落語の「松山鏡」が作られ
    また狂言の「鏡男」というコメディータッチの演目もこちらの民話をベースにしたようです。
      ⇒ [http://plaza.rakuten.co.jp/seimeifan/4072:title=鏡男(かがみおとこ) - 萬華鏡-まんげきょう-]
    当時はまだまだ貴重品である鏡の存在を知らない人がいたことがこれらの話を生んだ背景にあるように思いました。
     
    と、ここまで書いていたら新たな出典が書かれた記事が出てきました。
    「元々はインドの民話、中国に伝わり日本へ。」だそうです@@
      ⇒ [http://achikotanet.blog38.fc2.com/blog-entry-107.html:title=松之山情報館-あちこたねっと- 謡曲「松山鏡」と落語「松山鏡」]
      ⇒ [http://www.matsunoyama.com/modules/contents2/index.php?id=3:title=まつのやま.COM - 伝説 松山鏡]
    <hr>
    ≪ 両鏡相照≫
    ◇ [http://www.pref.shimane.lg.jp/kyoikuiinkai/ryoukyousousyou/hajimeni.html:title=島根県 > 島根県教育委員会 > 両鏡相照 > はじめに]
    >>
    中国の故事からの引用で、既に著作権の心配はありません。
     意味は「二つの鏡が真正面から相照らしていれば、互いのすべてがわかるし、余分なものも写らない」という意味のようですが、もう少しくだいて、「両鏡(ふたつの鏡)が双方相照らし合う、切磋琢磨しあう」という意味で私自身は考えております。
    <<
    <hr>
    ≪怪談・都市伝説≫
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4562/:title=鏡の中のナナちゃん - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3306/:title=鏡の写真 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5971/:title=鏡を覗く女 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
       ※この話は少し弱いかも
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4491/:title=鏡の中の話 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/2800/:title=鏡の中の女 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/6315/:title=鏡の向こう - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/6665/:title=2時16分 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5623/:title=鏡の世界 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3123/:title=大鏡 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4479/:title=鏡に映るモノ - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4541/:title=鏡に映る男 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
       ※ロシアの話
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5464/:title=鏡に映る自分 - 都市伝説・・・奇憚・・・
       ※小ネタですがこの手の話、コントとかによくありますねw
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5187/:title=納められた鏡 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3132/:title=鏡の中 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
       ※これは思わず鳥肌
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3879/:title=三面鏡 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    ◇[http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5052/:title=古い鏡 - 都市伝説・・・奇憚・・・]
    <hr>
    コメント欄にも書きましたが、こちらの「都市伝説・・・奇憚」内に膨大に鏡関連の話がありました・・・
    ブログ検索を見てもらえれば他も見れるので、このブログからはこのへんで
  • id:australiagc
    ありゃ、すみません、プラスアルファでこんなにいっぱいネタがありましたか(^^;)
    わざわざ本当に恐縮です・・・。
    今晩にでもゆっくり読ませてもらいます!

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 一方、ポイントが目茶高額ってほどでないけど、良い感じで情報が集まってる例(現在進行形) http://q.hatena.ne.jp/1318316260 http://q.hatena.ne.jp/1318309044 特徴 ・http://h.hatena.ne.jp/karuishi/243584654375190282で
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません