スパルタ学習塾はあるのですか?

体罰などで問題になっている所はNG。
全国どこでもOKです

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/18 06:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:migrantblacky No.1

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント17pt

※現在閉校となっている両国予備校を挙げてしまったので内容変更しました。

 

・希学園

≪公式≫ ⇒ 難関国・私立中受験専門スーパーエリート塾 希学園

 ※元浜学園の学園長であった前田卓郎(現希学園理事長)が分裂する形で設立

 ⇒ 希学園について(教えて!goo)

 ⇒ 希学園で成績向上の術が知りたい(教えて!goo)

 ⇒ 希学園スパルタ特訓(インターエデュ掲示板)

 ⇒ 希学園の春期講習 夏期講習 冬期講習(かしこい塾の使い方)

6年生<3科目必修>

【算数B】③Aコース

[実力テスト+テスト解説](60分)+講義(60分)+スパルタ特訓(60分)=180分×1科目×5週

 

スパルタ特訓…プリント演習形式により、プリントを自分で解いて講師に採点してもらい、 間違っていれば原則として何度も自分でやり直していただきます。

D

2011年東大寺学園中学校の入試会場で繰り広げられた希学園の一団です。合格するぞ-のかけ声が,うるさく響き渡っており,県外受験の我々にとっては脅威でした。

≪おまけ≫ ⇒ 浜学園 絶対合格するぞー!(You Tube)


浜学園との分裂の経緯については ⇒ 英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 1/5(You Tube)

id:tibitora No.2

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント17pt

こちらを見つけましたのでお伝えします。

http://www39.atwiki.jp/a032134a/pages/28.html

高松高等予備校

数少ないスパルタ制の予備校。教員のレベルがまちまちであるが、勉強が本当にできない人向けの学校。

http://www.takayobi.com/

第一志望合格に自信あり!!学校法人高松高等予備校

http://www.takayobi.com/examinee/dormitory/voice.html

卒寮生の声

id:amai_melon No.3

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント17pt

岡田塾

よく毎日新聞に広告が載っています。


http://www.okadajuku.jp/

id:yk1997kobba No.4

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント17pt

平成学院スパルタ塾

http://eduon.jp/juku/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E5%B8%82/81384

増田塾

http://masudajuku.jp/

2010年度もおかげさまで増田塾に参加した受験生363名中302名が早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、MARCHに進学いたしました。 (下表参考)

増田塾では毎年難関大学への合格率80%以上を目標としており、過去3年間の早慶上智合格率は48.3%、明治、青山、立教、中央、法政大学などのいわゆる MARCH までの合格率は 81.0% と断突の合格実績を誇っています。

id:migrantblacky No.5

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント16pt

・慶林館(大分県)

≪サイト≫ ⇒ 慶林館

≪ブログ≫ ⇒ ディック学園グループの慶林館ブログ

D

この動画は「高3男子限定 闘魂男塾 オールナイト授業」と銘打っていますが

こちらの塾では更なる刺激的な合宿を数多く行っているようです。

 ・小学部 41時間勉強スパルタ鬼地獄合宿

 ・中1・中2 宿題完成合宿

 ・小学部 G.W.20時間勉強鬼合宿

 ・小学部 秋の強育合宿 ~20時間猛勉強~

 ・中学受験模試&中学部「1000問突破合宿 in 別府」

 ・お盆に30時間の猛特訓

 ・一日完成スパルタ地獄特訓(10時間完全勉強)

 ・高校部「オーダーメイド勉強合宿」

 ・大晦日・正月4days special 特訓

           Googleサイト内検索「合宿」より抜粋

≪小学部41時間勉強合宿達成!!/ディック学園グループの慶林館ブログ≫より

毎年恒例の小学部合宿!

今回はゴールデンウィーク合宿に続き、今年度2回目です。

しかも「41時間」の勉強漬けの合宿。

自由時間・・・ナシ

休憩時間・・・ナシ

とにかくひたすら勉強でした。

 

朝、5時に起床して、5時半からの早朝特訓。

朝食後に即、午前中の勉強特訓

昼食後は、6時間ノンストップの勉強。

夕食後には、12時半までの真夜中特訓。

 

ある参加者は手が痛くなり

ある参加者は肘が痛くなり

ある参加者は腰が痛くなり

そして全員が目が赤くなり・・・

とても過酷な41時間の勉強合宿でしたが

全員が途中であきらめることなく

全力で1問・1分・1秒を闘っていました。

≪動画≫ ⇒ You Tube:hpeds さんのチャンネル

id:migrantblacky No.6

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント16pt

上の回答№5の慶林館は「塾 スパルタ 合宿」を検索で出てきましたが

 今度は「塾 スパルタ 寮」で探してみました。


・北九州予備校

≪サイト≫ ⇒ 北九州予備校ホームページ

D

≪TV紹介≫ ⇒ 「がっちりアカデミー「2011.5.6 頭のいい子を育てるにはいくらかかるのかSP」

北九州予備校とは、九州を中心に11校あり、昨年は国公立大学の医学部に245名、九州大学に193名など、小規模ながらも高い実績の予備校で、九州では有名なんです!

では一体、その北九州予備校とはどんな塾なのでしょうか?実際に伺ってみることに!

早速、授業風景を覗いてみると、私語は一切なし!居眠りする人もいません!

なぜなら…

 

そんな事をしたらレッドカードで即退場!イエローカードはありません!

そう!この北九州予備校は、規則が厳しいスパルタ予備校だったんです!

出席もタイムカードで管理、欠席者には電話で理由を追求!

さらに、北九州予備校には寮があるのですが、なぜか片道20分の距離を猛ダッシュ!

なぜなら、門限の18時を1分でも遅刻しようものなら、警告なしの1発レッドカードで即退寮処分!

また、友達の部屋を訪問することは禁止!廊下には監視カメラがあり、見つかったら即レッドカードで退寮処分!もちろん携帯電話もNG!

≪がっちりアカデミー動画≫ ⇒ PANDORA.TV 

TBS「がっちりアカデミー」が北予備にやってきた!
TBS系全国ネット、毎週金曜夜7時放送の「がっちりアカデミー」スタッフが、北予備から東大に合格したS君からの情報で、小倉駅校に取材にやってきました。
放送日は5月6日。「刑務所???」「超スパルタ???」として、
九州では「ちょっと有名」な予備校として紹介されました。
厳しいというより、まじめな予備校なんですけど。。。
努力を刻むタイムカード
寮生日誌「栄冠への日々」より
昨日からタイムカードの使用が始まった。時間が刻まれるのを見ると、1分でも早く、北予備に着きたい、1分でも長く北予備にいたい、と思わせてくれる。本当に素晴らしいシステムだと思う。
 [北九州予備校ホームページ>2011北予備だより]より

≪伝説≫ ⇒ 福岡予備校伝説 前編 - takaraism

北予備の寮であるが、一言で表すと「凄い」という言葉になる。何しろ北予備は「スパルタ予備校」として福岡では有名。そのスパルタはもちろん寮にも適用されており、屋上に掲げられた看板は「北予備りの寮」という事よりもまず「努力は実る!」という北予備の合言葉がどでかく描かれている。その下に北予備の名前がちょこっと見えるぐらいだ。そして出入り口には、量の管理人が書いたのであろう「胸を張って郷里に帰ろう」「落伍者は静かに去れ」という強烈な言葉が寮生を出迎る。何も知らない人だったら絶対何の建物か分からない。しかも、1階はガラス張りの大きい広間になっており、夕食後寮生が集まって集団で勉強を遅くまでやるのである。もちろん監視する人付きで、壁という壁には講師や寮長からと思われる叱咤激励が書かれた模造紙が貼られているのだ。もちろんガラス張りなので外からその様子がうかがい知れ、思わず足を止めてこれまた心で応援したくなるのである。

  (略)

「スパルタ予備校」としての戦々恐々な様々噂が予備校生の間で流れていたのである。軽い所だったら、寮から脱走や勉強ノイローゼというのはよく聞いたが、お盆休みに実家に帰ったきり寮に帰ってこなくて行方不明とか、受験が終わったら髪が真っ白になって燃え尽きたヤツがいたりとか、信憑性があるのかないのか分からない噂が、我々の間では盛り上がっており...

≪2ch≫ ⇒ 北九州予備校生だけど、何か質問ある?(ログ速)

  • id:migrantblacky
    両国予備校(2005年2月8日閉校)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E5%9B%BD%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1
    ラサール石井で有名な大阪入江塾(1986年に閉塾)
    http://nozawa22.cocolog-nifty.com/nozawa22/2010/01/nozawa22-11.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません